忍者ブログ

コーギーとお昼寝

市町村・鉄道・企業・スポーツチーム擬人化よみものサイト、オンラインブクマはご遠慮ください。

前途多難だ神栖さん!2

*やっぱり神栖市民に土下座しないと許されない気がする神栖市主人公のシリーズの続き。

*神栖さん銚子さん波崎さん皆まとめて非常に残念なキャラです。


「・・・・・・という訳なんだけど」
「なんだそれ」
「それはこっちが知りたい」
波崎を探して早半月、一向に見つからずかなりイライラしていた。
ただそれでも空気を読まずにうちを訪れる奴がいた。
「鹿島、神栖。銚子が来たぞ」
「久しぶりだねぇぃ」
「いますぐうちに帰れ」
銚子だった。

前途多難だ神栖さん!

「銚子と会うのは初めてだね、僕は鹿島。話は神栖から良く聞いているよ」
「こっちこそなぁ、頻繁に柏から良く聞いてらぁ」
「ああそうだ、こんど柏に言って置いてね。『今年こそアントラーズが天皇杯手に入れる』って」
柏、という言葉に反応するように謎の優勝宣言をするともうため息をつく他無かった。
ついでに言っておくと鹿島と柏はどちらもサッカーの街ということで、微妙にライバル意識がある。
「神栖は3日ぶりだなぁぃ、手土産に一夜干し持ってきた」
「むしろお前は2日に一度は利根川超えてるじゃねぇか、波崎連れて来たら千葉に帰れ」
「ああ、その波崎だけどなぁ・・・・・・」
「なんか情報入ったのか!言え!というか吐け!」
波崎、という言葉に反応するように襟首を引っつかむ。
よくよく考えると自分も鹿島のこと言えない気がする。
「神栖~、銚子の首絞まってる」
「ああ・・・・悪い、で波崎は?」
「3日前まで鴨川んトコいたらしい、千葉の海岸線なぞる様にふらついてるらしいからそのうち千葉んとこにでも顔出すと思うんだがねぇぃ」
「分かった、情報源は誰だ」
「成田と外房でぃ」
その二人なら十分納得がいく。
鹿島線で香取に出て成田線で松岸、総武本線と外房線というところか。
そこから先は内房線で千葉市内に出るか、バスに乗り換えて海ほたるで神奈川に出るか。
「・・・・・・銚子、手伝え」
「は?」
「千葉で波崎とっ捕まえる」
確立は二つに一つ、絶対にとっ捕まえてやる。














神栖がDV旦那に・・・・・・おかしいな、こんなはずじゃ。
次で波崎町が出てきます、たぶん。
ちなみに波崎の逃亡ルーと組むのに苦労したのは秘密・・・・・総武さんいろんな意味でパネェっす・・・・・・・orz

拍手

PR

栗の季節ですね

日本全国に冷たい風が吹き始め、秋雨前線が元気に活動し始めるころ。
「・・・・・・秋だな」
「秋ですねぇ」
茨城がにわかに活気付く、栗の季節が訪れる。

栗の季節ですね

普段は地味だ地味だと評される茨城県も栗の季節ともなれば、メディアの注目がにわかに出てくる。
それが日本一の栗の里ゆえのプライドというものだ。
「そういや水戸主催の紅葉狩りっていつだ」
「来週の日曜日ですよ、あなたが車出すんでしょう?」
不審車両とよく見間違えられる黒のワンボックスカーは秋の太陽の下、桜川と筑西・下館の3人にきれいに磨かれている。
やけに綺麗になった自分ちの車と、ただの洗車だというのにハイテンションのちびっ子二人とそれを諌めるヤンキーにため息をつく。
「下館が下館に見えねぇわ」
「あれでいて意外にしっかりした子ですからね、そうでなきゃ合併後も中心としているのは大変でしょう」
結城はもらい物の紅茶に手を伸ばし、栗かのこをつまんだ。
秋雨の降り止んだ秋の昼下がり。
怖いくらいに平和で、騒ぐ子供もいとおしい。

「「秋だなぁ(ですねぇ)・・・・・」」

シンクロした言葉はどうにも年寄りくさかった。







拍手

関鉄組で座談会テーマ「思い出」

=思い出座談会=

1 まずはそれぞれ自己紹介をどうぞ。
「関東鉄道龍ヶ崎線です」
「同じく常総線です」
「関鉄バスです」
「京成です!」
「・・・・・・東武鉄道だぃね」

2 今現在、顔を合わせているメンバーはどんな繋がりですか?
「自分とゆかりのある人たち、です」

3 この中で、第一印象が最も強烈だった人は?
「・・・・・・京成さん濃いですよね」
「そう?普通だよぉ(にぱっ)」
「大丈夫、普通に濃ぃね。」

4 反対に第一印象が薄かった人は?
「あー・・・・・東武さん?」
「支援したのに・・・・・」
(東武さん号泣につきしばらくお待ちください)
「じゃあ・・・・・・俺でいいですよもう」
「ごめん、俺でいいです」

5 これまで一緒に過ごした中で、楽しかった思い出は?
「4人で暮らすのが決まった日、おたがい二人暮らしだったからね」
「ふたり・・・・か」
常総のトラウマが戻ってきたようです。
「大丈夫かー、常総ー」
「あんまり大丈夫じゃない、です」

6 では、悲しかった思い出は?(寂しい、辛いなども可)
「いま、かな?」
「常総ー、リアルに戻っておいでー」
「鬼怒川・・・・・・鬼怒川・・・・・」
「鯉こ○れ食べないのかー?」
「・・・・・・食べる」
「あ、帰ってきた」

7 このメンバー内で、壮絶な喧嘩をしたことはありますか?
「京成となら」
「龍ヶ崎と常総殴れないもんね☆」

8 その他、どうしても忘れられない思い出はありますか?
「・・・・・・・・・・・・筑波高速度鉄道」
「根にもつにゃー、群馬っぺはー☆」
「よし、いまたたっ切る事が決定したぃね。」
「西武さんよびます?」

「断る」
「断る」

9 これからどんな思い出を作って行きたいですか?
「とりあえず・・・・・・全線電化」
「それは願望やーん☆(突っ込み)」

10 ありがとうございました。よろしければ続きをどうぞ。







借りましたStenno

拍手

水戸支社で座談会テーマ:「休日の過ごし方について」

[--] 座談会を始める前に、まず今日の出席者を確認します。ひとりずつ自己紹介をどうぞ。
「はじめまして、水戸線です」
「常磐線だ」
「奥久慈清流ラインこと水郡線だぁ~」

[01] 今日のテーマは「休日の過ごし方について」ですが、みなさんは週に何日が休日ですか?
「週に2,3度ぐらいでしょうか」
「まあ俺もそれくらいだな」

[02] 休日の前日(金曜日)の仕事や学校が終わった時はどんな気分になりますか?
「たまに土日休みだと嬉しいべ」
「こんな仕事をしていると土日休みは珍しいですから、嬉しいといえば嬉しいですね」
「以下同文」

[03] 休日の起床時間をそれぞれ教えてください。
「だいたい7時半から10時くらいだな、水戸がうるさくなり出すくらいの時間帯だから」
「もっと健康的な時間に起きるべきですよ、私なんか休日でも5時置きなのに」
「年だから寝られないだけだろ、千代田とかメトロ連中もっと遅いぞ」
「これだから最近の若者はたるんでるんですよ、TXもそれぐらいの時間に起きてきて困ると下妻さんが言っていましたし・・・・・・」
「しもづまとてぃーえっくすは仲良しだべな」
「そうですよ、ちなみに水郡は?」
「6時半ぐらいだべ」

[04] 折角の休みには外に出掛けますか?それとも、家でゆっくり過ごす派ですか?
「体調や都合にもよりますが、大抵読書していますね。結城さんは小山さんのお相手が忙しいようですし」
「世間ではそれをストーカー行為というがな、ちなみに俺は外派だ」
「休みの日は釣りしたりしてるべ」

[05] (↑続き)主に何をして過ごしていますか?
「さっき言いましたとおり、読書したりしてる事が多いですね、借りた本は読まないと返すに返せませんから」
「最近はよく映画見に行ってるな、仕事で東京にいたりすると銀座とかの無駄におしゃれな地域でマイナーな映画見漁ってる。
ただ向こうは見た目で年齢判断してくれないから、未成年の振りしようと思ってもできないんだよな」

「それ判明したら大問題ですよね・・・・・」
「おらは釣りしたり写真撮ってるべ」

[06] 長期休暇(夏休みなど)にはどこかへ泊まりに行ったりしますか?また、したいと思います?
「あまりしたことが無いですね」
「新幹線全線開通前に青森まで一人旅した事ならある」
「行ってみてーなとは思うけっじょも無ぇべ」

[07] 休日に限って体調を崩してしまったご経験は…?
「基本的に健康優良児ですからね」
「あんまりないな」
「雨だと動きたくなくなんべ」

[08] このメンバーで遊んだことはありますか?あるなら、どこで何をしました?
「この3人でとなると水戸支社の社員旅行ぐらいですね」
「あー、行ったな常磐ハワイアンセンター」
「いまのスパリゾートハワイアンズだべ」

[09] 休日が終わる時(日曜日の夜など)はどんな気分になりますか?
「特には・・・・・」
「とりあえず早めに寝るな」
「んだねー」

[10] では、今日のテーマ「休日の過ごし方について」のまとめをお願いします。
「休日は10人10色ということでしょうか」

[--] お疲れ様でした。
「あー・・・・くそつかれた、二日に分けやがって」
「ブラウザの都合に振り回されるこちらの身にもなってほしいですよねぇ・・・・・」
作者カンペ「すまん、悪かった」






拍手

今日も関東鉄道本社は平和です。

*西武ユーザー・ファン・関係者のかたはブラウザバック。
全国の西武ユーザーの心情を著しく害する可能性があります。












「龍ヶ崎ぃぃぃ!」
「・・・・・・京成さん」
ここは土浦、関東鉄道本社。
「あ、龍ヶ崎じゃなくて常総か☆ゴメンネ☆ミ」
「少しは身を固めたらいかがですか?」
本日は晴天、ごく普通の日常です。

今日も関東鉄道本社は平和です

「そうだ、今日は東武さんも休みとかで顔出してますよ」
「えぇー・・・・・(嫌)」
一気に不機嫌そうな雰囲気の声に様変わりする。
つくづくこの人は分かりやすい。
世の中の景気というものもこれぐらい分かりやすければ良いのに。
「常総」
「げ、東武だ!」
「・・・・・何がげなん」
ため息を漏らしたいらしい表情でこちらを睨む。
その顔じゃスカイツリー建設の仕事逃がしますよ?(逃がしてないけど)と一つ言いたいところだが言わない事にしよう。
「未だに筑波高速鉄道取られた事恨んでるとーぶさんに言われたくあーリマセーン!」
「あれはアンタが安く掻っ攫っていったんだんべだけんど!いまここで殺るか?」
「いーじゃんいーじゃん!こっちが勝つけど☆」
「よし、ハンデなし1対1の本気勝負。道具はなしで殺るんさ」
一呼吸ついて、喧嘩を抑える魔法の言葉を言ってみる。

「・・・・・西武さんは?」
「「今すぐに氏ね」」

見事に嫌なハーモニーが響いた。
つくづくこの人たち西武さん嫌いだよな、俺も兄貴も会った事ないけど。
「敵の敵は味方、という訳で静かにしててください」
「・・・・・そうだね、殺るのは東京でいーか」
どっちにせよ東武さんは京成さん嫌いのままらしい。
多分この人たち、西武さんいなくなったら本気でやりあいそうな気がする。
東武さんと京成さんが本気で殺りあいかけたけれど、今日も収まったので平和です。










                        おわり
このサイトにおける東武西武京成のお話でした。
あと青春さんから影響受けすぎて、主に西武の扱いがなんだか残念になりました。

拍手

バーコード

カウンター

忍者アナライズ