忍者ブログ

コーギーとお昼寝

市町村・鉄道・企業・スポーツチーム擬人化よみものサイト、オンラインブクマはご遠慮ください。

晴天、秋の頭にて。

「開幕二連敗なんやて?」
『……それは俺への嫌味と捉えていいのか?』
電話越しに少しばかりの不機嫌の色を漏らした80年代の王者に「まさか、」と答える。
昨日のひどいスコアでの負け方についてはネットで確認しているが、まだ少し引きずっているのかもしれない。
「ただの電話越しの陣中お見舞いやて」
『そっちだってまだシーズン中の癖に何を言うんだか』
「ははっ、気に障ったんならごめんな?」
『別に』
「ならええわ、こちとらもう20年近く待たされてることを忘れんでくれな?」
『……分かってる』
ぼそりと低い声で漏らした。
大丈夫、まだこの男の心の火は消えてない。
どれだけ時間がかかっても、ここまで会いに来てくれるという覚悟が声に混ざっている。
「ノエビアの芝の上で逢おう」
そう告げると『おう』と告げて電話が途切れる。



(ほな、あいつが来るまでここに残っとらんとなァ)


スティーラーズさんとシーウェイブズさん。
昨日の初観戦で脳裏に残っている感想はまあ色々あるんですが、とりあえずの感想代わりに。

拍手

PR

おじいちゃん息してない

ただのゆるゆる室蘭釜石の会話


拍手

堕ちる太陽と消えない月

どうせ福岡まで来たのだし、久し振りに会ってやろうかと思ったのだ。
市営の運動場の片隅で彼はあの頃よりも少しだけ暗くなった瞳でボールを磨いていた。
こっそりとその中に忍び込んで意外によく整備された芝生の上に腰を下ろした。
「生きとったんやなあ」
「第一声がそれですか」
ボールを磨く手は止まることもなく、視線もこっちに移すことはない。
少し前に世界遺産にまでなった官営製鉄所の名を冠する彼の瞳の深い黒を、何度敗北の悲しみで染めてやりたいと思った事だろう。
「下位リーグなんて見てられひんからなあ、神戸んとこのと違って俺は忙しゅうてあかんのや」
神戸はよく釜石に早くトップリーグへ帰ってきて欲しいと嘆いている、その気持ちは正直さっぱりわからない。
こいつにに帰って来いと言ったことは無いし、もし奇跡的に昇格してきたってあの頃のあいつは永遠に帰ってこない。
「その割にはよくこんなとこまで一人で来れましたね」
「……今どきはネットでちゃちゃっと調べられるからなあ」
二つ目のボールを磨きにかかるが、それでも視線はこっちを見ない。
それでいいのだ。
今はもう水平線の向こうに沈んだ太陽でしかないこいつに、今も1部リーグにかじりつく自分は眩しいのだということを分かっている。
あの頃、日本が天井知らずの成長を走り抜けていたあの時代に競い合っていた。
誰よりも勝ちたかったあの背中は半世紀もの月日の中に溶けて消えたまま、その光は弟分が継いだけれど彼もまた神戸から伝え聞く限りまだまだのようだ。
「せいぜい2部リーグに落ちない程度の努力はしたらどうです?随分1位と勝ち点差ついてるみたいですけど」
「あれはあいつの実力からしたら順当やろ、それに俺が2部に落ちるならあんたもこんなとこに燻っとらんで2部に来てもっぺんやったろや。そん時は完膚なきまでに負かしたる」
そう告げるとボールの尖った方で思い切りみぞおちを殴られた。
石炭の黒さに似た目に映るのは、怒りと闘志だ。
「……闘志がまだ消えてへんならええ」
そう笑うと、なんとも不愉快そうにこちらをにらんで「早よ大阪帰れ」と呟いた。




ライナーズさんと鞘ヶ谷。

拍手

滴り落ちる水辺の秋

ばちゃーん!と大きな水音がして、目の前の海を見ると俺の可愛い弟が海に落ちていた。
幸い冷静な様子の弟は溺れることもなく冷静だった。
「何してんの?」
「ごめん……」
自力で岸壁まで泳いできた弟を水辺から引き上げる。
秋の北海道のしんと冷えた海水のせいで体は冷え切っていて、急いで所内の移動に使ってる小型車に乗り込ませた。
濡れた服を脱がせて後部座席に乗せてあったタオルで体をぬぐう。
「ったく、なんで海に落ちたんだか……」
「なんか海に呼ばれた気がして海の中覗き込んでたら体のバランス崩して落ちちゃった」
茶化したような表情でそう笑う弟に肝が冷えそうになるのはこっちの方だ。
車に積んであった大人用の作業着を着させ、とりあえず弟のところの事務所に連れて行こうとエンジンをかけた。
「海はさ、俺が産まれた時から変わらないよね」
「……そりゃそうだろ」
「ああこんな風に永遠不変のものでありたかったなあと思ったわけ」
「高炉廃止でも告げられたか?」
「いや、そう言う事じゃなくてさ。なんだろ、僕とかにも寿命ってあるんだなあって」
弟の言うことは確かにもっともであった。
人の手によって生まれた不完全な存在たる自分たちは過ちも寿命も存在した。
「……じゃあ寿命が来る前にしたいことは全部するとして、今日は一緒に飯食うか」
「それそっちがしたいだけじゃん」
「なんか食いたいもんは?」
「ジンギスカン、それも生ラムの奴が良い」





室蘭兄弟の話。

拍手

僕は死なねばならぬのだ

バリトンボイスが私の耳に心地よく届いた。
昼下がりのリビングには私と丸岡だけがその部屋にいて、ソファーでうたた寝していた私を緩やかに目覚めへと呼び起こした。
「……マル?」
「春江、起こしちゃった?」
「別にいいよ」
のろのろと起き上がって、台所の冷蔵庫から取り出したキンと冷えた麦茶を目覚めの一杯にと飲み干す。
丸岡の手には、一冊の本があった。
「それを朗読してたの?」
「うん」
「頭から聞かせて」
私が丸岡に麦茶を差し出してそう告げる。
ぺらりとページを戻すと、すっち小さく彼は息を吸い込んだ。
「“春はやいある日/父母はそわそわと客を迎える仕度をした/わたしの見合いのためとわかった“」
それは、妙な薄暗さを含んだ声であることに気付く。
不本意な結婚を痛切なことばで語るその詩は、何故か私の心の琴線を突いてくる。
失望と諦めと恐怖がことばのうちに混在する。
「“わたしは死ななければならない/誰もわたしを知らない/花も知らないと思いながら“」
そうしておもむろに近くにあった紙切れを本に挟むと、「こういう詩だよ」と丸岡は告げる。
これはたぶん、丸岡の言葉の代わりなのだ。
告げる事の出来ない、薄暗くて寂しい言葉たちを、詩の上に載せて語るためのことばだ。
「……さみしい詩だね」
「うん。でもね、この詩の作者は不本意な結婚をしたけれど離婚して、兄を頼って上京して詩の世界で活躍した」
もし合併が結婚と同じであるのならば、離婚するように独立することは出来るのだろうか。
ぼんやりと、考える。





丸岡と春江。
作中の詩の引用元はこちら

拍手

バーコード

カウンター

忍者アナライズ