忍者ブログ

コーギーとお昼寝

市町村・鉄道・企業・スポーツチーム擬人化よみものサイト、オンラインブクマはご遠慮ください。

鉄道写真をさらす3

*ヘッドマーク編です。





拍手

PR

鉄道写真をさらす。2

*携帯で撮影しています。

*ここからは旧国鉄関係の写真だよ。

*撮影地は碓氷峠、昨年の9月に撮影してます。





拍手

鉄道写真をさらす。1

*全部携帯で撮った写真です。

*撮影時期と場所はばらばらです。





拍手

感情に名前をつける

*けーちゃんと千代田線から見たじょばみと話。





ずるずると恋を引きずる辛さという物を知っている。
「だからさー、常磐がたまに可哀想に思えるんだにゃー」
『むしろいまおれはあんたのあたまがしんぱいになりました』
「・・・・・・千代ちゃん、毒舌なことはひらがなで書いても可愛くないぜ☆」
『しょうがないでしょ、いちぶあいつにうばわれてるから』
「ああ、のどが利かないんだっけ」
千代田ちゃんは声を奪われている。
それは駅の一部がJRでありメトロであることからの影響によるものだというのは千代田ちゃんの近辺では常識となっていた。
漢字が書けないのは、たぶんその奪われた一部よるものだと思う。
『みとではどんなかんじですか』
「楽しくやってるみたいだよ、お兄さんを慕って」
常磐は兄に寄せる思いにあえて名前をつけない。
「もどかしいよねぇ」
『しょうじきうざいです』
その感情に名前をつけないことがもどかしい。


おわり




拍手

恋とはどんなものかしら

半泣きで人の家に押しかけて泣き喚く、そんな幼馴染がいる。
「・・・・・・ごめん、今凄く殴り飛ばしたい」
「高萩酷い」
「いや、うん、こう何かあれば人の家に押しかけてくるの凄く嫌」
これぐらいきつく言うのは個人的には趣味ではない。
だけれどきつく言っても聞かないのがこの幼馴染の懲りない性格な訳で。
「じゃあ事前連絡すればいいの?」
「そもそもそういう問題ですらないよ」
とりあえず人の家に押しかけるなといいたい。
突然押しかけて泣き喚いてすっきりしたからと消えていくのを止めて欲しい。
(これがデフォルトだという下妻さんはいったいどれだけ器量が広いんだろう)
つづくづ疑問だ。
「じゃあどこに泣きつけばいい訳ぇ?」
「いっそ日立さんに泣きつけば?」
「無理」
ああ、人間をこんな風にさせてしまう恋とはどんなものかしら。



おわり






巻き添え高萩と北茨城でした。

拍手

バーコード

カウンター

忍者アナライズ