忍者ブログ

コーギーとお昼寝

市町村・鉄道・企業・スポーツチーム擬人化よみものサイト、オンラインブクマはご遠慮ください。

鹿行メンバー+αで座談会テーマ:「このメンバーで家族を作るとしたら」

[--] 座談会を始める前に、まず今日の出席者を確認します。ひとりずつ自己紹介をどうぞ。
「こんにちわ、鹿島です」
「神栖です」
「千葉県銚子市でぃ」
「なんでお前がいるんだ・・・・・」
「人数あわせだそうです、鉾田は水戸に出張だそうですよ」
「二湖遅れたっ・・・・・って、あれ?」
「行方も私も出遅れたようで・・・・あ、私は潮来。彼は行方です。」
「二湖の国、茨城県行方市ですっ!」

[01] 今日のテーマは「このメンバーで家族を作るとしたら」ですが、まずはそれぞれのポジションを各々の性格などから決めてください。(父・母・長男・ペット.など)理由もお願いします。
「じゃあ、俺のほうで神栖は引き取るなぁぃ?」
「何故そうなるんだ!」
「じゃあ、波崎が奥さんで銚子がお父さん?」
「神栖が奥さんでぇい」
「じゃあ二湖が神栖のお姉さんね!」
「それでは私が行方と神栖のお母さんを引き受けますから、鹿島さんがお父さんでしょうか?」
「お父さん!?じゃあ銚子から御父さんって呼ばれるポジション?!」
「大家族ですねぇ・・・・・」
「二湖は大家族って好きだなぁ・・・・・」

[02] では、この家族で今日から一つ屋根の下で暮らすことにします。率直な感想をどうぞ。
「じゃあ銚子にちゃぶ台返しやりたい!『娘は嫁にやらん!』って」
「まず俺は男だ!」
「大丈夫ですよ、麻生さんだって一人で二湖を産み育てたんですから。市町村に性別も何も無いんですよ。『ぼーたーふりー』というやつです」
「手厳しいなぁぃ・・・・・・ま、奪い取って見せやすけど」
「というか略奪愛かよ」
「神栖はいいお姉ちゃんだから、二湖は安心してるよ」
「よし、全員目を洗いなおそうか」

[03] 家事はどなたが担当されますか?また、手伝ってくれる人はいそうですか?
「全般的に私が引き受けますよ、大家族ですからね」
「じゃあ僕も手伝うよ、アントラーズの試合がある日以外」
「それでもアントラーズ優先ですか」
「潮来だけじゃ大変だから二湖も家事やるよ!」
「買出しなら俺がやりやすぜ」
「いい義息を貰ったねぇ・・・・かあさん?」
「そうですねぇ、あなた」
(何この流れ・・・・・・っ)

[04] 家に入る収入はどのくらいになりそうですか?
「神社の収入と、神栖の土地代とで月50万とか?」
「季節によっては私の観光収入もありますし、銚子の収入と二湖も多少は収入がありますからもう少し行くでしょうね」
「二湖も頑張るよ!」
「・・・・・・・話をまとめると月70万前後とか?」

[05] テレビのチャンネルは争奪戦? また、家庭内のトラブルは起こりそうですか?
「アントラーズの試合中継は絶対録画ね」
「鹿島が見たい番組で録画枠は全部消えそうだね」
「良いんじゃないですか?」

[06] 今月は赤字になりそうなので、節約をしなければなりません。どこを改善しますか?
「遠征は無理だよ!」
「じゃあ二湖の小遣い削って良いよ」
「大丈夫だ、その前に銚子の小遣いゼロにするから」
「とばっちり!」
「あとは私の手持ちの着物もいくつか質屋に入れれば大丈夫でしょう、結城さんから頂いた紬を一つ手放せば大赤字も十分埋まるはずですから」

[07] お題:「とある休日の家族」で、想像&トーク開始!
「じゃあ・・・・・神栖、一発つきあってくれ」
「断る、できれば今すぐ東海の核融合炉にでも飛び込め」
「明日のアントラーズのホームチケ全員分手に入ったから、銚子も一緒に行く?」
「行きます」(即答)
「明日の試合だったら柏さんや日立さんと会いそうですねぇ」
「銚子も今日で運が尽きたな」
「そうだ、明日のアントラーズ戦ってレイソルのアウェーだった・・・・・」
「でも二湖が説明するよ」
「柏相手に行方が言い訳するのは無理だろ」
おわれ

[08] 大黒柱から、家族へ言いたいことはありますか?
「子どもたちが可愛すぎて生きるのが辛い」

[09] この家族をひと言で表すと?
「賑やか大家族、でしょうか」
「アントラーズカラーに染まってるけどね」

[10] では、今日のテーマ「このメンバーで家族を作るとしたら」のまとめをお願いします。
「アントラーズが繋ぐ縁、かな」

[--] お疲れ様でした。







拍手

PR

県央・県北で座談会テーマ:「このメンバーで旅行に行くとしたら」

[--] 座談会を始める前に、まず今日の出席者を確認します。ひとりずつ自己紹介をどうぞ。
「北茨城です!ところでいわきさんは?」
「いわきは福島だろうが、茨城県の県庁所在地水戸だ。」
(これが死亡フラグなのかな)「はじめまして、高萩です」
「ひたちなかだ」
「・・・・・日立です」
「笠間だ、ちなみにこのサイトでは作者の趣味で県西扱いだが俺は一応県央だ」

[01] 今日のテーマは「このメンバーで旅行に行くとしたら」ですが、皆さん旅行は好きですか?
「好きでも嫌いでもない、茨城が一番だけどな!」(ドヤァ)
「世間ではそういう表情をドヤ顔っていうんだよ。旅行は普通。」
「兄上と同じであります」
「海沿いだから山の方に行くのは好きです」

「いわきさんのためならどこへでも!」
北茨城は残念な子です。

[02] もしこのメンバーで旅行に行くとしたら、まずどこへ、どのくらいの期間出掛けたいですか?
「冬に行くなら南国、夏に行くなら高原だろう」
「じゃあハワイ○ンズいきたい!」
「一人で行ってきなよ・・・・・」
「富士火力演習場」

「「「「「何故?!」」」」」

[03] その際、カメラ係はどなたになりそうですか?
「普通に考えて日立か俺だな」
「日立って工場の街だもんねー」
「いや、日立は・・・・・」
「この間笠間に美術オンチと言われた」
リアル芸術家相手では誰も逆らえません。

[04] 旅行ではとことん観光して遊びたい派? 温泉などでゆっくり癒されたい派?
「温泉浸かってー・・・・・寝てたい」
「旅行で寝るなど言語道断、県のPRを・・・・・」
「ごめん、笠間と同意見」
「兄上がそうなら自分も」
「明らかにひたちなかのは自分の意見じゃないでしょ?!」
「いわきさんがいないなら旅行しても意味なんか・・・・・」

「北茨城は頭をいわきから外して?!」

(・・・・・・胃に穴が開きそう)
「高萩、胃薬あるぞ?」
「すいません・・・・」
「あいつ結城とつくばにそっくりだわ」

[05] ホテルor旅館の楽しみはありますか?
「ごはんでしょ」
「ごはんですね」
「いわきさんの入浴姿です」
「いや、これ俺たち5人の旅行の話だからいわきさん抜き・・・・」
「じゃあないや」
「旅行先の料理の皿だ、例え天皇家に献上できてもより高みを目指すべきだからな」
「寝る場所であります」

[06] 団体行動は上手にできそうですか?
「あー・・・・・北茨城は無理そう」
「兄上、我輩、水戸殿の3名なら穏やかに出来そうですが」
「一人旅か、連れて行くとしたら桜川のほうが良いな」

[07] …旅行先で迷子になりそうな方っています?
「・・・・・・北茨城が」(ぼそっ)

[08] お土産は知り合い全員に買いますか?また、買うとしたらどんな物を買って帰りますか?
「いわきさんの分で十分でしょ」
「基本的に日立とひたちなかと結城の分だけだしなー」
「そうだよね」
「じゃあ買うとしたら?」

「「「「「「お菓子」」」」」」

茨城県民の県民性=保守的。

[09] 旅行から帰って来た時、カメラには一体どんな写真が撮られていると思いますか?想像してみてください。
「笠間に持たせたら記録写真と芸術写真半分づつになってそう」
「水戸が持ったら日立とひたちなかばかり取りそうだよね」
「北茨城にもたせたらいわきのそっくりさん沢山とってそうだな」

[10] では、今日のテーマ「このメンバーで旅行に行くとしたら」のまとめをお願いします
「「「「「「北茨城だけは連れて行けない」」」」」」

[--] お疲れ様でした。







拍手

県西の座談会テーマ:「日々の暮らしについて」

常総市の有名なお城にて。
「作者がわざわざこんな場所まで呼んだのは何でですかね?」
「趣味じゃねぇのか?」
「あの城の中ってこうなってたんですね・・・・・」
「Яの扱い酷くない?」

[--] 座談会を始める前に、まず今日の出席者を確認します。ひとりずつ自己紹介をどうぞ。
「結城と申します」
「旧下館市、筑西は今日は不参加だ」
「下妻市です」
「古河市、なんだか久しぶりに人前に出た気がするよ」

[01] 今日のテーマは「日々の暮らしについて」ですが、このメンバーで最後に集まったのはいつでしょうか?
「さあ・・・・・」

[02] みなさんは一体何の集まりですか?
「茨城県西部市町村連絡会、などという事にはなっていますが実質ただダラダラするだけですね」
「そう言えばそういう名前だったね」

[03] 初めて会った時の印象を、それぞれ包み隠さずお願いします。
「あいうえお順で古河から、とりあえず変な人」
「異国人ですからねぇ。変とまではいきませんが見慣れない風貌とは思いました」
「最初に会ったのは僕が支藩になったときでしたし、この人にこれから仕える事になるのかとは思いましたよ」
「・・・・・下妻は良い子だね」

「あいうえお順なら次は下館ですね。正直目つきの悪い子どもだなぁとは思いましたよ。
突っかかってくる事に慣れたら、意外と筋が良いのであと60年ほど剣を仕込んだら良かったでしょうね」

「・・・・・・・昔過ぎて覚えてないや」
「茨城県に編入されてから知り合ったからなぁ、よく覚えてないや」

「次は下妻の第一印象だよな」
「なかなか物静かな雰囲気でしたね、古河の蘭学好きを受け継いでる部分もあったんでしょうが」
「確かに仕込み甲斐はあったよ、素直だしね。つくばが気に入ったのも分かるんだけどね。」

「最後は結城だけど・・・・・結城と知り合ったのっていつだっけ?」
「いわれてみればそんな気が・・・・・」
「結城はジジィだから」
「下館、あなたたたっ切られたいんですか?」

[04] このメンバーの中で、どなたの生活が一番酷いでしょうか?
「下妻だね」
「下妻だな」
「私はむしろ下館だと思いますが、あなたちゃんと筑西育てられるんですか?」
「育てた息子ストーカーしてる奴に言われたくない」
「というかなんでほぼ一致で僕?」
「あの甘やかされつくばの面倒見て体壊さねぇの?」
「案外そうでもないよ、最近はシュレッダーにかける種類にホッチキスちゃんと取るようになったし。
あと誕生日に簡単なやつだけどフレンチ作ってくれたし、アレはアレでいいものだなぁって・・・・・そうそう、このあいだグラスリッツェン用に良いグラス貰ったんですよね。」

(調教されてるな)
(惚れた弱みって怖いですねぇ・・・・・)
(下妻は引っかかる相手間違えてる気がする)

[05] ご飯一日3食ちゃんととっていますか? また、料理が上手な方は?
「結城と下妻は料理上手だよね」
「買い食いと結城のお裾分けで十分だろ」
「筑西が自炊できるようにならないと大変だと思うよ」
「下妻と結城がいればあいつが自炊できなくても大丈夫だろ」
(下妻の言う事も正論だけど下館のいうとおりだから困るよね)

[06] みなさん、掃除はこまめにしていますか?
「当たり前ですよ。」

[07] 朝が苦手な方はいます?
「朝なんて滅びろ」
「下妻の場合別の意味で夜型だよね?」
(・・・・・・なんで知ってるの)

[08] 休日は何をして過ごしていますか? それぞれ教えてください。
「休日なんてあってないような物ですが、強いて言うなら小山の面倒を見に行きますよ?」
「それは結城のルーチンワークじゃない、Яは大宮まで映画見に行く。あとは市内をふらついたりね」
「前は寝てたけど、最近は桜川が筑西と遊びたがるんだよなぁ・・・・・・・。
だから一緒にフラワーパーク行ったり公園行ったりだな。」

「つくばさんに呼び出されてほとんど消えますね。それ以外だと軽くスポーツしたり・・・・・」
「下妻の言う軽くは一本背負いなのか?」
注:下妻はオリンピック女子柔道の塚田真希選手の地元です。

[09] それぞれの暮らしぶりを比較した感想をどうぞ。
「下妻の暮らしが心配です」
「アンタもたいがいだよ」

[10] では、今日のテーマ「日々の暮らしについて」のまとめをお願いします。
「日常なんてこんなものだよね」

[--] お疲れ様でした。
「この質問はあなぐらさまのものをお借りしています。
作者の大好きなお姉さんも常連だそうですよ」






拍手

潮来が女性になった訳

「お前はあやめが良く似合うよ、潮来」
水戸のご家老がうちに視察にいらした。
ここは水戸藩領でありながら、水戸から遠く離れた土地柄だ。
季節が季節だった事もあってあやめの花が満開だった事を覚えている。
「はぁ・・・・」
「だからお前は男よりも、女の衣装が似合うだろう。だから、女物の服を仕立てさせよう。お前にはきっと男物の服よりもそっちの方が似合う」
「ありがたく頂戴します」
「・・・・・・本当に男とは思えない美しさだよ、潮来」











「そんなこともありましたねぇ、鹿島は存じ上げないでしょうけど」
「ぜんぜん知らなかった。というか潮来って一応男なんだね」
「そこからですか」








                                   おわり

潮来が今までに無い速さで降りてきたので、口調を忘れないうちにかいておきますよ。

拍手

何度だって家族になれる

「笠間にぃ、しもだてにぃからシーディー貰ったのですよ!」
トタトタと部屋に走りこんだ桜川が、一枚のCDを見せた。
それは下館らしいJPOPのCDだった。
「ふうん・・・・ラジカセ使って良いぞ」
「分かったのですよ!」
桜川は最近、筑西と遊ぶ事を覚えたらしくちょいちょい下館の家に行っている。
おかげでこちらも下館の会うことが増えて、もうだいぶ慣れていた。
「・・・・・・あいつも俺もいずれ消え行く運命なんかね」
友部と最後に会ってだいぶ過ぎた。
笠間の名前を残してはくれたが、もしかしたら水戸と併合して自分自身も消えてしまうかもしれない。
むしろ今、消えるか消えないかの瀬戸際に下館がいる。
たぶんあいつが消えるのは寂しい。
「笠間にぃ?」
「ああ、悪い。考え事してた。」
桜川とはいずれ別れ行く運命なのだろう。
何故なら桜川も含め自分たちは人間よりも永く生きることを約束された代わりに、いつこの場所から消えるか分からない運命にあるからだ。
消えてもまた何度だってこいつと家族になれればいい、そんな馬鹿みたいな事を脳裏で考えていた。













笠間と桜川はあくまでも家族愛なので、それ以上を超える事はありません。
笠間にとって桜川は親友の子どもだから、桜川も養育者や家族として想ってるんだろうな。
たぶんそうでないパターンも書くかもしれませんが、今のところこの二人は家族愛です。

下館と笠間は幸せにならない事が筑西の登場で固まってしまったので、笠間が笑えるのって桜川の前だけになっちゃうんだよなぁ・・・・・・貴重な喧嘩っぷるのはずだったのに。
消え行く運命の下館はともかく、笠間は消える前に幸せにしてやりたいなぁ。

拍手

バーコード

カウンター

忍者アナライズ