忍者ブログ

コーギーとお昼寝

市町村・鉄道・企業・スポーツチーム擬人化よみものサイト、オンラインブクマはご遠慮ください。

製鉄所擬人化メモ

年齢は2016年時点のもの、誕生日はカウントしてません。
高炉の廃炉/規模の拡大等で身長が大きく変動しているキャラは変動前と変動後の伸長を併記、年代によっての微妙な変動あり。
身長が低い気がするのは生まれた年代の日本人の平均身長を基準に決めているからです(それでも基本当時としては比較的高めの数値にしています)
平均身長参考データ

*旧新日鉄組
八幡:明治28年(1895年)生まれ121歳 身長160センチ→175センチ→163センチ
釜石:明治13年(1880年)生まれ136歳 身長160センチ→149センチ
※今回は官営釜石製鉄所の高炉火入れの年を生まれ年という事にしてありますが本人は大島高任による大橋高炉での出銑の行われた安政4年(1857年)生まれの159歳を主張、どっちにせよ最年長なので周囲はあまり気にしない。
室蘭:明治42年(1909年)生まれの107歳 身長138センチ
君津:昭和40年(1965年)生まれ51歳 身長174センチ
大分:昭和46年(1971年)生まれ45歳 身長175センチ
光:昭和30年(1955年)生まれ61歳 身長152センチ
広畑:昭和14年(1939年)生まれ77歳 身長158センチ
堺:昭和36年(1961年)生まれ55歳 身長172センチ→159センチ
名古屋:昭和33年(1958年)生まれ58歳 身長166センチ
(東海製鉄設立の年)
戸畑:昭和33年(1958年)生まれ58歳 165センチ

*旧住金組
和歌山:昭和17年(1942年)生まれ74歳 身長163センチ→178センチ
海南:昭和49年(1966年)生まれ50歳 身長163センチ
(海南鋼管設立の年)
直江津:昭和9年(1934年)生まれ82歳 身長168センチ
(日本ステンレス直江津製造所としての開業年)
製鋼所(此花):明治40年(1907年)生まれ109歳 身長149センチ
※住友鋳鋼場が現在地に移転した年が生まれ年ということになってますが、住友鋳鋼場の前身である日本鋳鋼場の創立された明治32年(1899年)生まれの可能性もある。(現時点では未定)
鹿島:昭和43年(1968年)生まれ48歳 身長173センチ
尼崎:大正8年(1919年)生まれ97歳 身長158センチ
小倉:大正9年(1918年)生まれ96歳 身長160センチ

*神戸製鋼組
神戸:1905年(明治38年)生まれ110歳 身長155センチ
加古川:1959年(昭和34年)生まれ56歳 身長157センチ

*日新製鋼
呉:1951年(昭和26年)生まれ64歳 身長168センチ→175センチ
周南:1958年(昭和33年)生まれ57歳 身長160センチ

*旧川崎製鉄組
千葉:1953年(昭和28年)生まれ  170センチ
西宮:1939年(昭和14年)生まれ 150センチ
葺合:1917年(大正6年)生まれ 155センチ
知多:1943年(昭和18年)生まれ 165センチ

*その他
佐賀関:1916年(大正5年)生まれ 160センチ
安来:1899年(明治32年)生まれ 153センチ
※:雲伯鉄鋼合資会社の設立が1899年だが、工場は1902年にスチームハンマーが導入された時に誕生。

拍手

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

バーコード

カウンター

忍者アナライズ