忍者ブログ

コーギーとお昼寝

市町村・鉄道・企業・スポーツチーム擬人化よみものサイト、オンラインブクマはご遠慮ください。

レールに呼ばれる

数日、仕事で遠方へ行くことになった。
目的は自社製品の利用状況の視察。それについてきて欲しいと請われたためだった。
水島は少し寂しそうにしていたけれどお土産を買っておくと言ったら少し期限が良くなったあたり、意外と現金な性格をしているよなあと苦笑いしつつもどういうのが好きだろうかと考えたりもした。
「……なんだか、遠くに来ましたねえ」
オーストラリア内陸部の巨大鉱山。
そこを走る鉱山列車のレールは私が手掛ける特別なものだった。
砂と岩だけが延々と広がる世界の果てのごとき鉱山へつながる一本のレール。
日々使われてピカピカに磨かれたレールの表面は日々とてつもない重みに耐えて荷物を運ぶ証拠で、これが私たちの手で生み出したものなのだと思うと実に感慨深いもがあった。

むかし、八幡さんに言われたことがある。
『数ある鉄製品の中でもレールは特別だと思いませんか』
『……何故ですか?』
『鉄道は文明開化の礎で、その礎にあるのがレールなんです。そして鉄道にまつわるものの中でもいち早く国産化したのがレールであり、そのレールが今も私や鉄道会社によって支えられている』
鉄道に必要なレールの国産化に取り組み今も日本の鉄道用レールの生産を担う八幡さんが言うのならばそうなんだろう、と思ったのを覚えている。

海外からの輸入で手探りで始めた技術を我が物にし、それが今や海外で売ることのできる製品になっている。
それは八幡さんのみならず私の姉である京浜や神戸さん、此花さんと言った多くの先人たちの努力の積み重ねの先に出来上がったものなのだ。
「福山さーん、行きますよー」
「はい」
私は鉄を作る。レールを作る。
そしてそのレールはいつか、私の知らない遠くの景色を見せてくれる。




福山ちゃんとレールのお話。
PS3の大河内賞受賞とか大宮てっぱくのレールについての展示を見てたら、レールって製鉄においてめちゃくちゃ重要な産品だなあと思ったので。

拍手

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

バーコード

カウンター

忍者アナライズ