仕事を終えて家に辿り着くとはあと小さくため息を吐いた。
夜勤明けの身体に優しく染み込むものが食べたいと気持ちで冷蔵庫から作り置きのだし汁の入った麦茶瓶を取り出す。
これは以前東京さんに教わった水出しの方法だが、これがあると普通のカップ麺もだしの効いた味わいになるのでこのところずっと常備している。
土鍋にそのままだし汁を入れて貰い物の白菜をざく切りにして鍋に入れ、冷蔵庫にあったもやしや使いかけの大根や人参などありたけの野菜を入れて火をつける。
八幡さんに押し付けられたみかん風味の缶チューハイをちびちびと飲む夜更けの自室の静寂は、今や怯えるものではなく私にとっては優しい孤独であった。
八幡さんや小倉さんが嫌いな訳じゃない、ただずっと人と一緒にいることに疲れてしまう。
これがきっと都市生活者の慣れ親しんだ孤独なのだろうと妙なことを考えてしまうのは空きっ腹に流し込んだ酒のせいだと一人で言い訳をしてみるが、聞く者のいない言い訳には何の意味もない。
しゃがみ込んで火の様子を調節しているとうっすらと濡れた前髪が目前に垂れてきた。
真っ白に色を抜いた髪も昔は病気かとひどく心配されたものだが今では皆慣れてしまい、今では幼少期のような黒髪に戻りたいという気はもうなくこの白い髪も愛すべき私の一部だと思える。
(私は、あの人じゃない)
ガスコンロの揺らめく火にぽつりとそう囁いてみる。
八幡さんの一部になるために生まれてきたようなものではあるけれど、あの人は私の白馬の王子様でも神様でもない。ちょっとはた迷惑だが優秀な上司だ。
あの人は私に仕事以上のものを求めない。だから私はそれをこなす。それ以外の部分は私の所有物であり、孤独に包まれているときの私はきっと誰も知るよしの無い私だ。
一つ目の缶が空になったので二つ目の缶チューハイの栓を開ける。
この鍋が煮えた頃にはきっとこのセンチメンタルも煮溶けているに違いない。
戸畑ちゃんと夜更けのうだうだ。