忍者ブログ

コーギーとお昼寝

市町村・鉄道・企業・スポーツチーム擬人化よみものサイト、オンラインブクマはご遠慮ください。

僕たちに余地は無い

戦争が終わった。
人々を苦しめた戦争が終わったとき、少しだけ安心してしまった。
『もうこれで自由だ』と。
だけれど彼らには嫌気が差している。
「また事故?」
勝田の呟きは正論だった。
「そうみたいだね、死人も出てる。」
「冷静なんだな、那珂湊は。」
昭和46年・まだこの国は戦後の混乱にあった。

僕たちに余地は無い

サンフランシスコ平和条約で日本は正式に独立したとはいえ、米軍管轄下である事は少しも変わっていない。
僕にとってこの状況はちっとも喜ばしいものではなかった。
いい加減静かに暮らしたいと言うのが本音だった、1LDKに二人で暮らしてるのは単純に金欠なだけでそこに深い意味は無い。
そんな状況で生きる中、水戸から意外な連絡が来た。
『勝田、那珂湊・・・・・射爆場の返還が決まった。』
「あのさ水戸、きょうは四月馬鹿じゃないよ?」
『んな中途半端なボケするか』
そして、正式な通知として連絡を貰ったのは次の日だった。

*            *

「御二人に話があります」
射爆場返還の後、僕たちを水戸まで呼び出したのは東京だった。
「・・・・・・寝覚めがわりぃからさっさと話せ」
「勝田」
東京が手渡したのは《水戸対地射爆撃場返還国有地の処理の大綱について》と言う答申で、簡潔に話がなされた。

「簡単に言いますとあの射爆場を開発して国有公園にすると言う事です。国有公園にすることで波及効果を受けるのはあなた方と東海の3人ですから、3人で話し合ってくれと言いに来たんです。」

「んな、投げやりすぎじゃね?」
「仕事が溜まってるんですよ」
ため息をついたのは3人同時だった。
「でも、東海は既に原子力発電で恩恵受けてません?」
日本で原子力発電が始まったのは昭和41年で、今が昭和51年。
もう10年近く続いていた。
「その通りです。東海はともかくあなた方二人が一番大きいんですし、最終的には合併した方が早いんじゃないんですかって言いに来たんです。」
「・・・・・・分かりました、考えておきます。」

*             *

時はだいぶ過ぎて平成6年。
「那珂湊、話があるんだ。」
妙に深刻な顔して言うものだから何なのかと思えば
「合併しないか」
「・・・・・・今日は四月馬鹿じゃないけど」
「分かってるけどさ」
既に合併案は出ていて、こちらも特に何も思わなかった。
「そんな深刻な顔する必要無いじゃん。」
「え、だってさぁ、那珂湊美人だしこういうの慣れてねーんだよ!」
「んなもの誰だって慣れてない。」
「那珂湊の事好きだからなおさら緊張すんの!」
おい、今なんていった?
とりあえずさっきの発言は後回しにして、合併には承諾した。






「んで、ひたちなかが生まれた」
ここは日立の家。
「・・・・・預かってろと。」
「そういう事、頼むね。」
日立に伝えるべき事を言って僕たちは残り僅かな時を慈しみに旅立った。
もう余地は無いはずだけれども。

                    おわり





ひたちなかが産まれるまでの物語。
細かいところは飛ばしてるので時間軸については何も言わないで下さい。
何と言うか那珂湊と勝田の中央への振り回されぶりって一体・・・・・・・・。

拍手

PR

ご当地リラックマがみっとみとにされすぎて悲しい

*茨城西部民独特の叫びですので分からない人はほっといてください。




笠「水戸、ひとつだけ聞きたい事があるんだ。」
水「唐突に呼び出したくせにさっさと質問しろ。」
笠(結城と態度違いすぎだろお前は・・・・・)
気を取り直して。
笠「とりあえずさぁ、茨城限定リ○ックマって全部水戸にちなんだものだよな?あれ何なんだろうな・・・・・。」

「作った人に言えば?」

笠「あれ・・・・お前そういうキャラだっけ?」
水「このあとさぁ、日立と遊ぶ約束あるんだよね」
笠「おめーは日立以外に友達いないのか」

結果:水戸に逃げられました。

参考URL







要するに茨城=水戸しかないのもどうなんだろうねって言いたかったんです。
笠間焼きとあんこうは水戸じゃないですけど、頑張れ結城紬凄く頑張れ・・・・・・。

拍手

これが東京か。

*小ねたです。




「なぁ」
下館の手元には首都/圏のりも/の情報なる本。
「どうした?」
「うちがまるっとさくっとスルーされてる」
「へ?」
下妻が本を覗き込むと水海道で止まってる。
「文句言いに行ってくる」
「や、ちょっとそれやっちゃ駄目ええええええ!」
と言うか落ち着いて下館、といって引き止めるのは下妻の役割のようです。


おまけ:その後の二人
「茨城ってさぁ、確か首都圏だよな・・・・・」
参考ページ
「法律上はね。でもいつかそれが事実上になるどころか首都になる日が来ると信じようよ・・・・・」
参考ページ
苦労するのは二人の仕事だった。







関東鉄道の項に「茨城?あー、南東北の」と言う意識を感じた気がした。
法律上の首都圏なのに実際首都圏扱いされていない北関東3県の立場って一体何なんでしょうね。

首都機能移設については那須も参加してるので実は県央以北めんつにとってしゃれにならないんじゃないだろうかと思うのです。
や、実際水戸にその看板があるくらいですから実際問題としてしゃれになりませんけど。
まあその辺は個人的にはどうでもいいので(宇都宮へ移設となれば大騒ぎですけど)省略。

拍手

下妻の意外すぎるデレに全俺が泣いた。

*凄くマニアックな地元ネタです。
*茨城民でもきっと分かってくれない話ですので、主のつくば下妻愛にお付き合いできる方のみ閲覧推奨。




下妻のイ/オンにて。
「本屋ー!」
「つくばさん結構本屋好きですよね・・・・・」
「地元の本屋はほぼ踏破したし、ぼちぼち市外も踏破したいと思ってたんだよー」
鼻歌交じりに本屋をめぐり、ぼちぼち行こうかとなった時。
「・・・・・・下妻、これがデレってやつですね」
「はい?」
「うち(つくば)のカフェ本置いてくれてるって意外といないんだよ」
うふふふふ、とお花を飛ばしまくってるセヴンティーンに突っ込みを入れる奴はいない・・・・・・。
(本当は違うのに)
このときの下妻の目は死んでいたそうだ。






おまけ:イオ/ンマジ込むよ。
車で出る途中。
「あれ?」
「どうしたの?」
何故か入り口が込んでいる。
「下妻、もしかして入り口で見た看板忘れてない?」
「え?」
「国道294側出入り口工事中って看板あったじゃん・・・・・」
「忘れてた・・・」
「可愛いなー、うちの下妻は」
「うちのは余計ですよ!」













                     おわり
昨日行ったら本当においてあった。
近所のブッ○エースでも見てないよこの本・・・・・。
(何故か近所のブック○ースは地元史の本を売り場で置いたり、県内のお店本なども目立つところにおいている)

拍手

七カ国会議だよ!全員集合

「笠間にぃ、笠間にぃ、お手紙きてるですよ!」
「おー、ありがとうな」
手紙の宛名を見ると小美玉になっていた。
「そっか、また七カ国会議の時季か・・・・・」

七カ国会議だよ!全員集合

「すまん、遅くなった・・・・」
「遅かったねぇ、昨晩はお楽しみでしたか?」
見事に真っ黒い笑みで小美玉が笑いかける。
「んなこと言われてもネタ元分かんねーから!」
「いいじゃんよ、ちょうど果物もむき終ったんだし」
のほほんとした笑顔で小美玉に笑いかけたのは果物王国の異名をとる石岡だった。
「・・・・・・石岡が言うならそれでいいや」
(グッジョブ石岡っ・・・・)
「窮地救われたね。」
ぼそっとかすみがうらが耳打ちをした。
「かすみがうら、そういうことを言わないでくれまた怒りが再燃したら対応し切れん」
「今日の休みは茨城と行方なー、鉾田は遅刻だから果物不要な。」
「分かったー」
いつも妙に語尾の延びる馬鹿っぽい話し方はこういう時助かってる気がしてならない。
「遅れたああああああ!」
「どれだけ頑張ってもお前の分は無い。」
走ってきた鉾田にバッサリときりすてる。
「マジかよ・・・・・」
「へこむな鉾田、お前は自分ちのメロンあるだろ」
「あのさかすみがうら、それ傷口に塩を塗るって言うんだぜ?」
一番あわただしいのは俺かよ、と言う笠間の本音は伏せた。
「小美玉もかすみがうらも石岡も酷ぇ!」
「お、おちつけ鉾田お前には鹿島鉄道が・・・・・」


「もう廃線したよ笠間の馬鹿ああああああ!」



「いやちょっと会議はああああああああ?!」
笠間の叫びはむなしくも空中に響くだけだった。

   





                  おわり





結局苦労するのは笠間らしい。
ほんのり小→石っぽくしてみた。

拍手

バーコード

カウンター

忍者アナライズ