忍者ブログ

コーギーとお昼寝

市町村・鉄道・企業・スポーツチーム擬人化よみものサイト、オンラインブクマはご遠慮ください。

鹿島に落ちた光と影4

昭和50年
当時JSL(日本サッカーリーグ)2部所属だった住友金属工業蹴球団がこちらに本拠地を移す。
まだこの街は何も無い平野のような街で、工業や商業が流れ込み始めたばかりだった。
そして平成元年、東京である動きが出てきた。

鹿島に落ちた光と影

平成2年
「まあ、そうやろうなぁ」
「でしょ?」
僕たちの手元には住金が自ら出した「2000年ビジョン」というパンフレット。
このなかの『地域社会に貢献する住友金属』の言葉がきっかけだった。
まだ娯楽に乏しいこの街に対して住金自身もある危機感を覚えていた。
鹿島の街に魅力が無ければ、従業員から敬遠され、活気に乏しい職場になってしまう。
それが勤務効率への低下を招くのではないか、ということだ。
「だからプロサッカーチームを作るんでしょ?」
東京ではJSLのプロリーグ化の動きが出ており、ここに鹿島を本拠地とする住友金属のチームをプロチームにすることで地域の活性化へつなげようという動きが出ていた。
この動きには僕や神栖だけでなく、潮来や水戸も賛同していた。
だが、ひとつ問題があった。
「でもうちのチームそんな強ぉないしなぁ・・・・・」
「そこそこ強ければ問題ないでしょ」
「強くないうえにまだ、鹿島は発展途上地域やからな。集客力に問題あり、ってこないだ言われた。」
84年86年に優勝はは果たしたものの、この年住金は2部に降格していた。
そういう問題もあったのである。
「なら強くすればいいじゃない」
それはある方法で実現した。

*              *

平成3年。
「・・・・まあ間違ってはいないですねぇ」
「でしょ?」
「潮来、無理に鹿島に同調しなくていいからな」
住友金属は元ブラジル代表のジーコを獲得。
のちに日本サッカーに大きな変化をもたらす「日本サッカーの神様」をブラジルから呼び寄せたことで強くなったのは事実だ。
「鹿島が言うたもんなぁ、地域を活性化させたいって。大変やったわ・・・・・」
「どんな風にですか?」
「まず上が『ジーコを選手として雇えないならプロチームにさせない』とか何とか言われるし、本人も一度引退していい年やったし、むこう(ブラジル)で大臣やっとったしなぁ」
「まあ、でも来てくれたのはきっと神様の采配だよ」
これによりチームの成績の上がり、住金がプロチームになることが認められた。

「・・・・・で、話は変わるけどスタジアムどうするん?」
当時鹿島にはプロチームのスタジアムとして必要だと考えられていた15,000人という人数を収容可能なスタジアムが無かった。
元々小さい街である都合上、1万人も収容できるスタジアムなどあるわけが無い。
「あれ、水戸から聞いてないの?」
「いや今度公園にするとこスタジアムになるんか?」
「なるよ、水戸から予算も下りたし」
「ほうか」
満足そうに僕らは笑った。










                               おわり
ところどころ順序が怪しいですが調べても分からなかった部分なので気にしない方向で。
あと鹿島がご都合主義に見えるのは気のせい。
鹿島のその後は・・・・・・まあ、書かなくても分かるよね。

拍手

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

バーコード

カウンター

忍者アナライズ