「この間、八幡に自分の仕事ぐらいちゃんと定めろって怒られたのよね」
姉さんがぽつりとそんな言葉を漏らした。
グラスの氷はだいぶ溶けていて、そう言えばこれでもう7杯目のスコッチだと思いだした。
「あいつならそう言うだろうね」
此花さんが軽く笑いながら、グラスにウィスキーを注いできた。
「お水取ってきますね」
「いやいいよ、私が取ってくるから加古川が聞いてやんな」
此花さんがそう言ってふらふらと台所に向けて歩き出した。
妙にハイペースな姉さんに合わせて此花さんも相当飲んでいるはずで、足取りはどこかおぼつかない。
「八幡に言わせれば、私は『意地汚い』そうよ」
「私はそう思わないですよ」
「死ぬときは潔く死ぬものだって、今どきそんな事言う奴がいることに驚きだわ……ねえ、加古川。あなたも覚えてるでしょう?19951月17日を」
その日付はきっと神戸の人間ならば誰もが忘れられない日付だ。
当然私もその日の記憶ははっきりとある。
「ええ」
「死は、いつだって私たちの背後に張り付いている。『話好きが暖炉に背を向けるように、 人は死と背中合わせになっている』」
「ポール・ヴァレリーでしたっけ」
「ええ。私ね、八幡と言う人間の人間性だけはどうしても好きになれないの。八幡は、死を知らないもの」
「……死を知らない?」
「死ぬという事を皮膚感覚として分かってない。本質的に日本国のことと、釜石のこと、まあ釜石は個人としての感情だからビジネスはまた別でしょうけど、それ以外の大抵のことは心底どうでもいいと思ってる。ああいうところだけは、私個人の感情として好かないわ。まあ単純バカだと思えば愛嬌はあるけれどね」
「でも、ビジネスとしては切らないんですね」
「個人の感情と生存戦略は別よ。
……加古川、神戸製鋼の火は永遠に絶やさないでね。たとえ世界中の高炉の火が落ちて、鉄鉱石が地上から消え失せても、神戸製鋼の火はこの神戸の街で煌々と燃える炎であるべきなの」
姉の手が私の手に掴まれる。
その目に燃えるのは命への執着であった。
(そうか、私は神戸製鋼という命を引き継ぐ炎なのだ)
たとえ自らの死が訪れようとも、神戸製鋼と言う名が存在する限りその存在が消え失せることはない。
「わかってます、」
この誰よりも生きることに執着する人の名を、私は永久に背負うのだ。
コベルコ姉妹の話。
BGM:ぼ/くたちがやり/ました