忍者ブログ

コーギーとお昼寝

市町村・鉄道・企業・スポーツチーム擬人化よみものサイト、オンラインブクマはご遠慮ください。

豆と厄払い

「豆まきしましょう」
会議の終わり、八幡が突然買い物袋から節分の豆と鬼の面を取り出してそう言った。
「……急すぎじゃない?」
「無事故ゼロ災の願掛けみたいなものですよ、去年は災害も多く今年は日新製鋼の合併と再編も控えてますからね。全員帰りの飛行機や新幹線夜に取ってるでから時間もあるじゃないですか」
「その時間に取らせたの八幡じゃん!」
「豆まきの時間確保するために夜帰りにさせたな?!」
鹿島や此花からの盛大なブーイングを横目に、八幡は無反応だ。たぶん最初からやる気だったんだろう。
それを察した釜石や戸畑は苦笑いだし小倉はアホかコイツという冷めた目で八幡を見てる。
スライドに大きなあみだくじを映すと「鬼役を決めるあみだくじプログラム用意したので好きな番号選んでください」と言い出す。
上は右から順番に数字を割り振り、下には鬼役の文字が二つ。
「とりあえず私は10番取ってあるので各々それ以外で好きな数字選んでくださいね」
「じゃあ僕6番で、室蘭の六ね」
僕があきらめ気味に数字を挙げるとこの謎の茶番に乗っかる事にした面々がぽつぽつと数字を挙げてくる。
ぶうぶう言ってた此花や鹿島も結局乗っかる事にしたらしく、あみだくじの数字はどんどん埋まる。
「なんか人数足りなくないですか?」
「たぶん直江津だと思います、あいつよほど強く言わないとすぐに現場仕事しに帰るんで……」
「どういう了見なんですかね」
「直江津はそう言う奴ですから」
和歌山に宥められつつもさっくりプログラムを修正して、あみだくじを始めると鬼役はすぐに決まった。
「鬼役は君津と大分ですね」
二人の表情が途端に曇るが八幡から鬼のお面を受け取ると、やれやれと言う風にそれを受け取るのだった。

***

「「「「「「鬼はーそと!!!!!!!」」」」」」」

会議室に大音量の掛け声と豆を投げる音が響く。
逃げまどう君津と大分を尻目に、若干やけくそ気味な此花が「くたばれ天災!」と叫びつつ豆をぶつけてくる。しかも結構本気だ。
というかついでに八幡に豆ぶつけてる鹿島と小倉は何なんだろう。ストレスかな。

「「「「「福はーうち!!!!!!!」」」」」」

まあでも、楽しいからいっか。


日鉄組と楽しい(?)豆まき。

拍手

PR

あの日の壁を乗り越えて

夜明け前の街の寒さに震えながら、私は竹灯籠に灯りをともす。
「姉さん、」
「加古川も来てたのね」
「何のために昨日からいたと思ってるんですか」
「それもそうね」
「コーヒー淹れて来てあるんで飲みませんか」
加古川がカバンから出してきた小さな魔法瓶を受け取ると、ブラックコーヒーの苦みと熱さが冷えと眠気に襲われた身体を覚ましてくれる。
加古川も竹灯籠に火を灯し、静かに手を合わせる。
夜更け前の東遊園地は人が多いにもかかわらずどこまでも静寂が広がり、誰もが竹灯籠に祈りを捧げているのが薄暗がりの中にも見ることが出来る。
「ねえ、25年って長いと思う?短いと思う?」
「……わたしは、人間の人生のスパンで考えたらすごく長いと思います」
「そうね」
もう一度ブラックコーヒーを飲み込む。
その強烈な苦みと熱さが私に生きている、という感覚を伝えてきた。

「加古川、これからもどうか往きましょう。この神戸の街に」

何度傷ついても死んでなんてやるものか。
私の生きざまを加古川にすべて与え切るまでは、どんな地獄の果てであっても駆け抜けよう。
神戸製鋼と言う名をこの街の空に掲げて。
「はい」
黙とうを告げる声が響くと、私と加古川は手を繋いで目を閉じた。




神戸ネキと加古川ちゃん

拍手

餅つき、おせちと年の瀬の日

合併して年の瀬を一緒に過ごす人が増えたのはいいことだと思う。
「西宮、餅つき機出しといたよ」
「ありがとう」
知多が倉庫から出してくれた餅つき機を床に置いて貰うとぬれタオルを渡して「餅つき機のほこり軽く落としといてもらえる?」と告げる。
「はいはーい」
台所のコンロはもち米を蒸す蒸し器、伊達巻を焼くフライパンに黒豆を煮込む圧力鍋、グリルでは魚も焼いてと盛りだくさんだ。
「西宮、門松としめ縄終わったよ」
「じゃあ次はおせち詰めなきゃ、完成済みのやつは冷蔵庫に入れてあるから二人で重箱に詰めておいてくれる?」
早速福山が冷蔵庫を開けるのに対して水島は「重箱ってどこだっけ?」と聞いてくる。
「食器棚の一番下が季節ものっていつも言ってるでしょ?」
福山がしっかりフォローを入れてくれるのでありがたい。
もち米が良い具合に蒸されてきたので火からおろし、綺麗になった餅つき機に投入してスイッチを入れる。
「知多、あとはよろしくね」
「了解」
冷蔵庫からごぼうと人参を引っぱり出してスライサーにかけていく。
餅つき機の轟音を横に聞きながら、昔は葺合が蒸した米を知多と二人がかりでお餅にしてくれたことを思い出した。あの臼と杵もどこにやってしまったか思い出せない。
(時代も変わるものよねえ)
葺合がいなくなって、すっかりこの餅つき機の轟音にも慣れたものだ。
伊達巻もいい具合に焼けた頃だ、簀巻きに乗せて丸めてから水島に手渡すと「美味しそう」と呟いた。
「食べるのは年が明けてからね」
「はーい」
葺合のいない年の瀬ももう20回は超えた。
だけれどこの年の瀬のせわしなさはいつの時代も変わらないものだ。


「ただいまー」

遠くから千葉の声がした。
「おかえりなさい」
今年もまた、終わっていく。


西宮とJFE組の年の瀬の話。みなさん良いお年を。

拍手

クリスマスは死にました

「はー……」
大阪支社の机で、此花がそれはそれは大きなため息を吐いて顔を覆う。
本当にこれはヤバい奴だなあと察してしまうが、俺も和歌山も理由も何となく察しが付いた。
この時期は此花の目の前をUSJに行くアベックがたくさん通り過ぎていくのだが、それを見た若い職員たちの憂鬱が此花本人にも伝染するのだ。
「また今年はだいぶギリギリしてるね……」
「此花もいい人出来たらいいのにねー」
和歌山がそんなことを呑気に言えるのは家に大好きな海南がいるからなのでこれも恋人がいるがゆえの余裕なのかもしれない。
今年は此花にとって色々削られることが多かったから、それがこの憂鬱を深めてる気がする。
「♪クリスマスはは死にますかアベックは死にますか……」
此花はさだ○さしの防人の歌を替え歌にしながら山盛りの書類にようやく手を付けた。
あれは本気でしんどい奴だなあ、と俺と和歌山は顔を見合せた。
「……コーヒー淹れてくる」
和歌山がそう呟いて給湯室に行くのを見送る。


(今夜此花のとこ泊まりに行こう)

せめてこの多忙の中で今日ぐらいはちょっとぐらいは明るい気持ちで過ごしてほしいのだ。


尼崎と此花と和歌山の結構辛いクリスマス。

拍手

それでも日常は続いてる

10月下旬のある日、東京。
東京に来るのなんていつ振りだっけ、と周南が呟く。
羽田から丸の内まで電車を乗り継いで上京するたびにこの人ごみを抜けるたびにいつもそう呟いてる気がする。
「何の話するんだろうねえ」
「合併絡みなのは間違いないと思いますけどね」
「そうだよね」
周南と足並みを合わせて秋深い都心を歩くと氷のように冷たい風がびゅうっと吹き付けてきた。
「呉、周南」
「……広畑さん?」
後ろにいたのはいつもなら姫路にいるはずの広畑さんだった。
もこもこの上着を着こんで、その手には暖かそうなホットコーヒーの紙コップ。
「ホントに全員集合なんだね」
「広畑さんも」
「うん、全員集合だから来いって言われた」
「そうでしたか」

***

日鉄本社の会議室は関係者大集合でぎゅうぎゅうだった。
給湯室から頂いて来たホットコーヒーで凍えた指先と身体を温めた。
隣にいた周南は僕の渡したコーヒーを飲みながら一緒においてあった書類に目を通した。
「ねえ、呉。来春付で製鉄所統合だって」
「えっ」
持っていた紙コップを少し乱雑に置いて書類を広げると、そこには来春からの製鉄所統合を知らせる文章があった。
自分をはじめとした現日新製鋼の製造拠点と広畑さんを統合して瀬戸内製鉄所とする、という文言が明確に記されている。
「……ほんとだ」
ちらっと広畑さんの方を見ると持ってきていたコーヒーをクッキーと一緒に食べている。
他の人たちも思い思いに会議開始前の時間を埋めており。僕らの声など聞こえていないようだった。
「呉は、呉製鉄所という名前すら失ってしまうんだね」
細くか細い声で周南が呟く。
八幡さんと戸畑さんが「遅くなりました」と言いつつ会議室に滑り込む。



(この人は、全部奪ってしまったな)

僕らの名前を全て奪い去ってしまったその人は淡々と会議を始めますと告げた。


呉と周南と広畑。
把握が遅くなったせいか製鉄所統合にまだビビってます。

拍手

バーコード

カウンター

忍者アナライズ