忍者ブログ

コーギーとお昼寝

市町村・鉄道・企業・スポーツチーム擬人化よみものサイト、オンラインブクマはご遠慮ください。

ホットケーキとパンケーキ

小倉の駅前でばったりとばたに遭遇した時の第一声は「内緒にしてくれますか」だった。
自粛自粛のこのご時世だ、散歩にしては遠すぎる距離の移動を咎められるのは困ると思ったのだろう。
「……別にお前さんを困らしたい理由はない」
そう告げると安堵したように表情が緩んだ。
「なら良かった」
「むしろ俺もそこらへん歩いてるほうが怒られるだろ」
「そうですね、私も黙ってます」
お互いそう言いあいながらぶらぶらと平和通り沿いを歩いているととある古い雑居ビルに入っていく。
「なんか用事でもあるのか」
「馴染みの店があるんです」
戸畑の後ろについていくと雑居ビルの3階へと迷いなく登ってゆき、古い木の扉を開けた。
赤いじゅうたんが敷き詰められ、レトロなカーテンや古いテーブルの並ぶ底はミルクホールの雰囲気がある。
本当に馴染みなのか店主はさっそくアイスコーヒーを二人分出してきて「予約のものは少しお待ちを」を言ってくる。
「ほんとに馴染みなんだな」
「ええ」
古めかしいがよく手入れされた机やいすは座り心地がよく、ガラスの灰皿やいくつかの新聞の横に喫煙可の看板もある。
ありがたく煙草に火をつけ、スポーツ紙を開いた。
競馬欄を再確認してからスマホで馬券購入の手続きをする。
「競馬場行ってたんですか」
「ああ。でもよくよく考えたら今無観客なんだよな……もちろん黙っててくれるよな?」
「私も小倉さんを困らせる理由はないので」
お互い様という結論に至ったのちに馬券の購入手続きを終えてスマホをしまうと、遠くから何かの焼ける香ばしい匂いがした。
「お待たせいたしました、ホットケーキです」
店主が出してきたのは厚さ2センチはあろうかという分厚い3枚重ねのパンケーキだった。
こんなに分厚いのは初めて見たが店主も焼くのに一苦労しそうな代物だ、予約のものと言っていたのはおそらくこれだろうが予約制なのも察しが付く。
さっそく戸畑はざくざくとフォークで切ると何もつけずにかじりついた。
焼きたての湯気と香りは辛党の自分の目にもおいしそうに見える。
「……最近はやりだよな、ホットケーキ」
「ええ。家で作るのもいいですけど私はここの分厚いホットケーキが好きで」
どうにも我慢できなくてと戸畑が苦笑いを漏らすが、確かにこれは素人では作れそうもない。
「そういやホットケーキとパンケーキってどう違うんだろうな」
「一般的にはほぼ同じものですよ、甘さや厚みやかけるものなど細かい違いはありますけどね」
開いていた馬券購入サイトを閉じて地元のニュースサイトを開く。
八幡の高炉閉鎖前倒しの文字がトップニュースを飾っているが、その写真は俺の高炉だ。
違うのに同じものとして扱われることへの嫌悪感がかすかに胸に落ちる。
「本当に同じなのか」
戸畑は俺の手元のスマホを見て俺の意図を読んだのだろう、ひとくちコーヒーでのどを潤してからいう。
「小倉さんが自分を自分だと信ずる限りは、別物であり続けるでしょうね」
ぼんやりとした答えだが、今はもうそれにすがるほかないのだろう。



小倉と戸畑。八幡であって八幡でない二人の話。

拍手

PR

一万巻の祈り

煌めく糸をひと針、またひと針と刺していく。
その間だけはすべての雑念が払われて凪いだ海にいるような心地になれる。
紫から青へと変わる布は夜空になり、黄金色に光る糸は夏の星空になり、遠くに混ざる水色は水平線になる。
星空の下にはわれらの可愛い末弟・周南とその良人である呉ののうしろ姿を。足元には果てしない白砂の大地を。
輪郭を縫い取ったところで窓の外に目を向ける。
5月、新緑と青空の季節だ。しかしそこには人気は無い。
昨今の病禍により人々は日を浴びることなく暮らしていることを思い知らされる。

(……あの二人は、どうしているのだろう)

まともに顔を合わせていないのではないだろうか。ひとりでつらく悲しんではおるまいか。
そんな風に思うのは自分にとって周南のみならずその良人、そしてその兄たちももまた自分にとって大切な人だからなのだ。
かつて国営の名を冠した人の思惑によって出会い、新たな名を得て共に働いた日々は手が届きそうなほどに近いがすでに過去のことになってしまった。
良人として選んだ呉を失う未来が定められた周南を想う。
そして二人の幸いを願って神仏に何度となく祈ったことを、その祈りが届かなかった無力さを、思う。
そして、兄よりも先に死ぬことを宿命づけられた弟のことを泣くことすらできなかった次屋のことを想う。
そのことを誰かのせいにできたらばどれだけよかっただろう。
紫の空に向かって手を延ばす二人を布に描くことは祈りであり贖罪であり供養であるのかもしれない。
「……祈りとは、無力だ」
しかし終わりのない荒行のように延々と祈りを重ねること以外に詫びる手を知らなかった。




桜島さんのはなし。

拍手

夜明けまで語れたら

外出自粛のこの頃、とにかく人との雑談が恋しくなりがちで気づくと誰かに連絡してしまう。
特に酒が入るといやに寂しくなっててきとうに連絡をつなげてみる。
今日は西宮と神戸のほうと連絡がつながって「ひさしぶり」と声をかける。
『久しぶりって程じゃないわよ、3日ぶり』
「そんな頻繁に連絡してたっけ」
西宮が何かを確認すると『今月半ばからほぼ3~4日おきに連絡もらってますね……』と言う。
人恋しくなってる自覚はあるがそこまでやってたのかと思うと「なんかごめん」としか言いようがない。
『そういえばお気に入りの飲み屋が閉まってるとか言ってたわね』
「緊急事態宣言出てすぐに閉まっちゃって、いちおう配達はしてくれるんだけど人と話さないと飲んだ気しなくて」
『今いろんなもので前で頼めますもんね』
「ほんとになー、西宮いまなに食ってるの?」
『お取り寄せした北海道のカチョカバロと山梨の無添加ワインです、これがすっごい美味しくて……』
液晶画面に映されたワインの瓶と焼いたチーズの画像はいかにも美味しそうだ。
『ホットプレートでお野菜も一緒に焼いてるんですけどこのお野菜もおいしいんですよ』
『完全に酒飲みねえ』
「神戸は?」
『木曜は休肝日にしてるのよ。代わりにチャイを淹れてもらってるとこ』
そう言ってると神戸の横から小さめのマグを持った手が伸びてきた。
『スティーラーズ、挨拶』
『ああ、いつもお世話んなってますー』
いつもの赤毛をナイトキャップにしまい込みゆったりしたパジャマのスティーラーズがへらりと笑って手を振った。
「スティーラーズか、こっちは本格的に久しぶりだな」
『そうですねえ、姐さんがここでお茶する時しかお会いしませんもんねえ』
「ラグビーも休みだし暇してるだろ」
『そりゃーそうですよぉ』
「サッカーも中止だしなあ、千葉とかも泣いてるだろ」
『うん、本当はこの連休に遠征がてら顔見に来てくれる約束だったんだけど試合が中止になっちゃったからやっぱりさみしいわね』
『ラグビーも中盤のいいとこでリーグ戦終わっちゃったからほんと嫌よね』
『こればっかりはどうにもなりませんって。お二人もお体気を付けて、俺はここで退散さしてもらいますねー』
そう言ってスティーラーズが画面から消えていくのを手を振って見送れば『ま、あの子がすねてこないぶんましなのかしらね』と神戸が言う。
「拗ねてるのは神戸のほうだろ」
『べつにすねてないわよ』
『そういう人のほうがすねてるように見えたりしますよね』
「西宮もこう言ってるぞ」
『すねてないわよ』
不機嫌そうに神戸がチャイを飲むと、西宮がそういえばと話を切り出す。
『私チャイって飲んだことないんですけどスパイス入ってるんですよね?』
『そうよ、生姜とシナモンとカルダモンを紅茶と煮だして牛乳と砂糖を入れてね。生姜入ってるから指先の冷えに効くし、寝る前に飲むとよく寝られる気がするのよね』
『へえ、私も試してみようかな』
『茶葉はニルギリで作ると美味しくできるわよ、水も硬めのミネラルウォーターを沸かしてね。
スパイスは粉末のを使うんだけど私は粉を買っても使いきれないから普通のひね生姜を薄切りにして使っちゃうのよね。あ、シナモンとかカルダモンも買ったやつ余ってるから今度あげるわ。
あとはー……「長いな!」
思わず私が渾身の突っ込みを淹いれると『いいじゃない別に』と不満を漏らす。
「ほんとに紅茶好きだよな」
『そうね、此花はあんまり飲まないわよね』
「出されれば飲むけど高い紅茶を少量より安い麦茶がぶ飲みしたいだけ」
『あなたそういうタイプよね、量より質というか』
『それはちょっとわかりますね』
「西宮ー……もどっちかと言えば神戸タイプか」
『そうですね。私たくさん食べるタイプじゃないですし多少高くてもおいしいもの食べたいじゃないですか』
『一人だからこその自由ね』
「味方がいない……」
『まあそういう日もあるわよ』
終わりのない雑談をグダグダと続ければちょっとは寂しさも消えていく。
新しい酒に口をつけてると神戸がおすすめの茶葉の話をしだすので、それをぬるく眺めながら終わらない夜を過ごしている。


拍手

要するにみんな暇

*暇を持て余した短編集です


・マスクを縫う話(加古川+神戸)
要らないハンカチとガーゼでマスクを作ることにした。
このところ本社に行くことも無ければ、灘浜にこもりきりの姉さんやスティーラーズ君に会う事もない。
仕事はあれど需要低下で仕事量そのものが減ってしまって、あまりにも……そう、あまりにも退屈なのだ。
髪の毛用のゴム紐を結ってハンカチの穴に通せば姉さんに丁度いいサイズのマスクが仕上がった。
「……この調子でみんなの分作ろうかな」
次はスティーラーズ君、その次は真岡のぶんだ。
何かの役に立てばいいと思いながら次のハンカチを型紙と合わせるのだった。

・カレーを煮込む話(君津)
昨今はアホみたいに食材が安い。
給食用のものが市場に出回ってるせいか値崩れを心配するレベルで色んなものが安くなっている。
「だからってなんで俺は野菜ジュースで野菜を煮込んでるんだろうな?」
小松菜・セロリ・ニンジンの葉・キャベツ・ダイコン・アスパラ・林檎をすりつぶした汁に、櫛切りの新玉ねぎ・ニンジン・ジャガイモを放り込み、大きめに切った豚バラと牛すじを鍋に突っ込んで煮込む。
自分でももはや何を作ってるのかよく分からないがどういう訳か香りは美味そうなのが不思議だ。
あとはここにカレールーを入れて溶かすと、不思議なことに普通に美味そうなカレーになる。
カレールーは偉大だ。ついでに食材の大量消費にも貢献できてるから、きっとこれもいいことのはずである。あぶん。

・惰眠をむさぼる話(八幡)
こんなにのんびりできるのはいつ振りだっただろうかと思いをはせてみる。
ここ数年はずっとバタバタしていた気がするし、戸畑に仕事を移したこともあり随分と気楽だ。
(……駄目だ、眠い)
世間はソーシャルなんたらとかオーバーシュートだと騒がしいが、窓から注ぐのは春の日差し。
春眠暁を覚えずと言うし春と言うのはとにかく眠くなるものだと思う。
「おやすみなさい」
虚空にそう呟くと春の日差しは疲れた心と身体を心地よい眠りにいざなった。

・お取り寄せの話(千葉+水島)
サッカーの楽しみの一つに、遠征に行くことがある。
これは俺の周りのサッカーを見る奴が全員同意してくれたから自信がある。
「水島!こっち今お酒届いたよ!岡山の桃ワイン!」
『こっちも千葉のソーセージと酒届いてる』
水島お勧めの岡山の味を呑みながら、ダゾーンでサッカーを見る。
それぐらいさせて貰わないと暇すぎて死んでしまいそうなのだ。
「んじゃーどの試合見る?」
『ヨーロッパサッカー見たい』
「ん、分かった。キックオフと同時に乾杯ね」
『はいはい。福山見ないのー?』
画面の向こうから今ちょっと無理!なんて声が聞こえてくる。
「早くリアルで見れるようになんないかなあ」
そう呟きながら俺は名試合の始まりを待つのだ。

拍手

回る世界を追いかける

新年度を迎えた本社はバタバタと気ぜわしい雰囲気になっている。
昨今話題の新型ウィルス、本日付けで吸収合併される日新製鋼との雑務、組織改編に伴う仕事の山、年度替わりの雑務……と挙げればきりがない。
本来は出張不可のはずだというのにわざわざ八幡さんが私を呼び寄せてきたのはそうした雑務の山に埋もれてのことだろう。いつものことだ。
「おはようございます、八幡さん」
「お疲れ様です……」
ここ数日本社に詰めっぱなしだった八幡さんは少々疲れてるように見えた。
つけていた布マスクを外し、アルコール入りのウェットティッシュでさっと手指や周りの物を拭って隣の椅子に腰を下ろす。
「ウエットティッシュ貰っても?」
八幡さんにウエットティッシュを差し出すと、彼は手指や顔を拭ってから「さて、と」と話を切り出した。
「戸畑、この新年度からあなたに私の仕事を一部委譲しようと思うんですが」
「……はい?」
「今まで八幡製鉄所の仕事を全部あなたに代わりに処理して貰ってましたけど正式に権限を委譲しようと思いましてね。製鉄所内事案の決裁権、ずっと私が握ってましたけどきょう付で八幡製鉄所がなくなって九州製鉄所になっちゃいますしね。
私が持っててもしょうがないでしょう?」
あまりにも当然のことのように八幡さんは語る。
私は随分あっさりと八幡製鉄所であることを手放したな、と驚いて声も出ないというのに。
製鉄所の仕事を委譲するという事は私が八幡製鉄所の守り神も兼任することになる。
具体的に言うなら設備の異常が八幡さんではなく私の身体に痛みとして届けられ、製鉄所本人に決裁が求められる書類も私が最後の確認印を押すことになる。
「私はこの先、本社業務の比率が増えそうですからね。もうこれ以上仕事を抱えてられない……というのがまあ率直なところなんですけど。
もちろん私が権限を手放したところで私が日本製鉄の八幡製鉄所八幡地区であることには変わりありません。ただ、ずっとあなたに面倒なことを押し付けてるだけじゃただの悪い上司ですからね、ちょっとはその恩に報いようと思いまして」
「権限を増やすことが恩に報いることですか」
「そういう事ですね。私のところの設備があなたの言う事聞いてくれるかは未知数ですけど……まあ、私の言ったことには従ってくれますから」
八幡さんの表情は妙に穏やかだが、その本心は私にも読めないものだった。
「それでいいんですか」
「いいんですよ、完全に取り壊された日にはどうせ製鉄所内の権限はあなたに行くんです……いや、世界遺産になったから完全取り壊しはないですかね。どっちにせよ私が……八幡地区の全設備が稼働停止になって製鉄所としての機能を失う日もいずれ来るでしょう、その予行演習だと思えばいいじゃないですか」
八幡さんは実に淡々と言い放つ。
私はしばらく思考をこねくり回すため天井を見上げるが、結論はすぐに出た。

この人が私に仕事を委ねるというのならばそれに従うべきだろう、私の存在意義はこの人の下にある。

生みの親は私を八幡さんに買収させるために産んだようなものだった。親に与えられた生まれた理由に従わない理由は私にはない。
私が同意したとみると八幡さんは白紙にペンを走らせ、一部権限の委譲証明書になった。
「戸畑、ここにサインと押印を」
私はいつものボールペンをカチリとノックして、その名を書き込んだ。
すると少しだけ体が重くなったような感覚が身体に届いた、分かりやすく言うなら寝ている間に両手に一キロの重りを巻かれていたような、そんな感じだ。
「……ああ、これで多少は身軽になりましたね」
「私はむしろ少し重くなりました」
「でしょうね。私も新日鉄誕生時や住金との併合の時に指先が重くなった覚えがありますから」
身体の重さと権限の重さが連動してるとは知らなかった、と私が呟くと「まあそうでしょうね」と呟いた。
「でもすぐに慣れますよ、何より全部あなたの決裁で仕事が進むからいちいち私を待たずに済んで楽にはなるはずですよ」
「そうだと良いんですけどね」
八幡さんは「呉たちの様子を見てきますね」と立ち上がっていく。
私はまだ慣れない身体を少しづつ動かしながら、考える。

あの人は少しだけ軽くなった体で日本の製鉄業を腕に抱えたまま走り続けるのだろう。
恨まれようとも憎まれようとも、苦しい状況が続く鉄鋼業の未来をあの人なりに守りたいと思っている。
爆速で回り続ける世界をあの人は追い掛ける。私はあの人の帰る場所を守る。これからも永久に。

(……きっと、それでいいのだ)
それが私の生まれた理由ならば。


戸畑ちゃんと八幡さん。

拍手

バーコード

カウンター

忍者アナライズ