忍者ブログ

コーギーとお昼寝

市町村・鉄道・企業・スポーツチーム擬人化よみものサイト、オンラインブクマはご遠慮ください。

真の鹿キチはお前か

share
*どうでもいい小ネタ




鹿「ねぇ、神栖」
神「うん?」
鹿「神栖って実は意外とアントラーズ好きだよね」
神「そりゃあ、アントラーズのホームタウンの一つだし」
鹿「まさか神栖市の公式サイトでセレーゾ監督の顔を拝む日が来るとは思わなかったよ……」
神「いやでも別に鹿島ほどじゃないからな?」







神栖市ホームページのお知らせに「アントラーズ新体制」が掲載されていた件について

拍手

PR

白鳥のお引越し

share
東京・皇居前
「……なに、取手」
『いえ、ちょっと漬物が余ったのでお裾分けしようと思ったらいなかったので』
皇居のお濠を泳ぐ牛久沼のハクチョウたちを尻目に、淡々と会話が続く。
やっぱりどうしようもなく東京の空気は肌に合わない。
「漬物って奈良漬?」
『自宅で奈良漬作れるような技術持ってませんよ』
「取手八坂神社と奈良漬でしょ、地元名物」
返事の代わりにガツン、と電話越しに何かの音がする。
たぶん取手がうちのドアを蹴り飛ばした音だ。
『どうですか、そっちは』
「暑い」
『今日は晴れるそうですよ』
「……夕方、牛久の家行くからその時に」
『ええ」









牛久沼から皇居に引っ越した白鳥の話が何故かこんなことになった。

拍手

まいりゅうさん。

share
竜「龍ヶ崎市公式キャラクター制定しました!名前はまいりゅうです!特技は雨乞いです!」
牛「……マイ硫酸?」
竜「さらっとさん付けしない、そして発音おかしい」
牛「市のキャラクターやっと作れたんだね、おめでとう」
竜「牛久いないよね確か」
牛「いるよ!キューちゃんいるよ!」
土「しかしつちまるの可愛さにかなう奴はいない」
龍「さらっと出てくるか」
牛「このタイミングでうちのキューちゃんけなすとは思わなかった」
土「ところで、竜ヶ崎と松戸が友達になったとは聞いたけど『お友達宣言』ってなにあれ」
牛「さらっと話すり替えたな」
竜「だから友達になったんだよ」
土「全然情報出てないけど(30日現在時点)」
竜「……後で書く。」







まいりゅうは普通に可愛いです。
後半のお友達宣言は今朝の新聞地方面で見たんですが、何故か市の観光協会公式サイトにすら掲載されていないという謎の情報です。

拍手

春が来た!

share
「春なのです!ひな祭りの季節なのです!」
桜川は春になるとにわかに活気づく。
とりあえずひな祭りが始まればいつもニコニコしだす。
「……桜川はひな祭り好きだよな」
「当然なのです、しーくんのお母さんが残してくれた大切なお宝なのです!」
桜川がひな祭りで活気づくと、春だなあと思う。


ひな祭りまであと一週間。






いばキラTV見ていたら桜川の雛祭り大好き加減に和んだので。

拍手

本日も県南は平和です

share
*本日もどうでもいい小ネタです。




牛「……あのさ、」
竜「なに」
牛「今度そっちの学校の体育館でロケした番組やるっていうけどさ」
竜「日○レでやるね」
牛「一ミクロンも関係ないことも含めて紹介してるのってあれ何なの?」
竜「だってそういうものだし
牛「県域で牛久沼特集やったときは『牛久沼は竜ヶ崎です』って言ってたのにその温度差は何なの」
竜「事実は事実だもの」




取手「……たまに思いますけど竜ヶ崎の愛って間違った方向に真っ直ぐですよね」
常磐「だな」







ネタ元は竜ヶ崎市公式Twitter。
でも市町村ついったって一番やる気がないのは春以外の桜川。

拍手

バーコード

カウンター

忍者アナライズ