忍者ブログ

コーギーとお昼寝

市町村・鉄道・企業・スポーツチーム擬人化よみものサイト、オンラインブクマはご遠慮ください。

変わっていく世界と生きていく

・ちょっと震災がらみ

・高萩さんと水戸さん







拍手

PR

40年ぶりに会う日

久しぶりに響くバットの音。
「日製」
「うん?」
「・・・・・・大阪市、来るかな」
「あいつが来たためしは一度もないだろう」
かれこれ数十年ぶりに日立にバットの音が響く。

***

大正末期。
市内にある二つの社会人野球チームの非公式試合が始まった。
同じ鮎川財閥の流れを汲む日製と日鉱の二つの野球チーム。
湧き上がる熱気を今も思い出す。
しかし、1972年。
「廃部?」
「ああ、来年から野球部を廃止するらしい」
日鉱の野球部が廃止となり、歴史に幕が下りた。
それから40年。






「・・・・・・楽しみか」
「そりゃあ」
40年ぶりの快音を心待ちにしている。





拍手

陸前浜街道ののんびりライフ

「・・・・・・平和だな」
「平和ですねぇ」
「北茨城がいないだけでこんなに平和になるんだね」
東京から水戸までを繋ぐ水戸街道、水戸から先は陸前浜街道と名前を変えて東北へと繋がっていく。
常磐3市と呼ばれるいわき・北茨城・高萩の3人は幼馴染のような存在だが、たまに日立も3人と一緒にいることを知っているのは少ない。
「海開きっていつだっけ」

「「もう終わっただろ(でしょ)」」

「あー・・・・そうだ、ごめん。サンドアートフェスと海開きほぼ同時期だっけ」
砂の像が日立の海岸を埋め尽くすイベントの名前を挙げる。
「日立さん以外と抜けてますよね」
「だな」
「いーわきさあああああああん!」
「・・・・・・常磐三市で仲良くやっててね」
北茨城の声を察知すると、さっと逃げるように消えていく。
「「逃げられた!」」





そんな陸前浜街道は今日も平和です。







拍手

恋とはどんなものかしら

半泣きで人の家に押しかけて泣き喚く、そんな幼馴染がいる。
「・・・・・・ごめん、今凄く殴り飛ばしたい」
「高萩酷い」
「いや、うん、こう何かあれば人の家に押しかけてくるの凄く嫌」
これぐらいきつく言うのは個人的には趣味ではない。
だけれどきつく言っても聞かないのがこの幼馴染の懲りない性格な訳で。
「じゃあ事前連絡すればいいの?」
「そもそもそういう問題ですらないよ」
とりあえず人の家に押しかけるなといいたい。
突然押しかけて泣き喚いてすっきりしたからと消えていくのを止めて欲しい。
(これがデフォルトだという下妻さんはいったいどれだけ器量が広いんだろう)
つづくづ疑問だ。
「じゃあどこに泣きつけばいい訳ぇ?」
「いっそ日立さんに泣きつけば?」
「無理」
ああ、人間をこんな風にさせてしまう恋とはどんなものかしら。



おわり






巻き添え高萩と北茨城でした。

拍手

そりゃあ、事情ってものがありまして

「大宮、これよろしゅう頼む。わしはよだきぃので寝る」
「ちょいと太田の旦那よ、そいつぁ無茶振りって奴じゃないですかい?」
「眠いものは眠い、やからお前に任せた」
「・・・・・・・・太田はほっといていいよ」
「ちょっと日立の旦那もそういってあっしに押し付けようって魂胆じゃねぇのかい?」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そんな訳無いでしょ」
「その長すぎる三点リーダーはなんですかい?」
「じゃあ手伝いますよ。」
「おお、高萩の旦那の手伝いたぁ助かるねぇ」
「あのー」
「大子、どうかした?」
「どうして今日日曜日なのに皆さんうちで仕事なさるんですか?」



「「「「「家だと気が散るから」」」」」

おわり





常陸太田と常陸大宮の書き分け練習もかねて書いてみた。
北茨城はあえて放置してあります。

拍手

バーコード

カウンター

忍者アナライズ