忍者ブログ

コーギーとお昼寝

市町村・鉄道・企業・スポーツチーム擬人化よみものサイト、オンラインブクマはご遠慮ください。

リュウゼツランは空に咲く

気が狂ったように熱い月曜日の朝、社内チャットで水島が突然短い文を送りつけてきた。
「うちに植えてあるリュウゼツランが咲いた!」
一緒に届いた写真には成人男性の背丈を余裕で越すほどの緑色の木に、黄色い糸をまとめたような花が咲いている。
確かに咲いているのはわかるが何がどう珍しいのかがいまいちわからずにいた俺に対して、一番に返答したのは京浜さんだった。
「リュウゼツランって数十年に一度しか咲かないお花でしたよね?」
「そうそう!それこそ60年ぐらいずっと植えっぱなしだったのに今朝見たら急に咲いてて!」
水島はなおも短い文章の連投で興奮をぶちまけてくる。
本人の話を要約するとこうだ。
3ヶ月ぐらい前からは花が咲く兆候が見え始め、いつ咲くかとワクワクしていたらついに今日咲いたので福山ちゃんに報告しようとしたものの、運悪く夜勤明けで熟睡中だから叩き起こすことが憚られて俺たちによこしてきたという。
「西宮、この事葺合にも報告しといてよ」
チャットがあまり得意じゃない(水島のタイピングが早過ぎてついていけないらしい)西宮は『わかった』と短い返事に留めていたけれど、俺の脳裏には疑問がよぎる。
「葺合がなんでお前んちのリュウゼツランと絡んでくるんだよ」
「このリュウゼツランは、昔ここにどうしても花が咲く木を植えたい!って西山さんに言ったらすごい喧嘩になったことがあるんだよ」
水島の言い分で思わずその景色が目に浮かぶ。
ミスター頑固親父な西山の親父さんと一度言ったことはまず曲げない水島の喧嘩、想像するだにキツそうだ。俺のいないところでよかった。
「それで葺合が西山さんを説得して木を植えさせてもらったんだけど、記念に一本買ってくれて植えたやつんだよ」
「え、あの葺合が親父さんじゃなくて水島の肩を?」
俺の見た限りだと、葺合にとって西山の親父さんは唯一無二だった。
あの人が言うのならば間違ってないと見做し、その祈りは現実になると誰よりも強く信じ、どの職員たちよりも西山さんに深く惚れ込んでいたのは葺合だった。
俺が近所の製粉屋とのトラブルで毎日うどんを食わされてもう嫌だと泣き喚いても『親父さんも毎日うどんだろう』と俺に一ミリの分もなしという態度で言い返した葺合である。
理にかなって無さそうな水島のワガママを受け入れて親父さんを説得する、と言うのがいまいちピンとこないのだ。
「そー、あの時は珍しくこっちの肩持ってくれたんだよね。
水島は造成地でぺんぺん草もないし、100年続く製鉄所にするのなら花のひとつ植えてやってもバチは当たらないって」
確かにそれは正しい気がする。
製鉄所というとどこも機械だらけで殺風景に思われがちだが、実際は芝生や生垣などのちょっとした緑を配置しておくことが多い。
製鉄所は機械が主力となった今でも人間が動かしてるのだ、多少の安らぎは必要というわけだ。
水島はその後も長々とリュウゼツランとの思い出を語るので思い立って聞いてみた。

「このリュウゼツランの写真、会社のTwitterに使っていい?」

水島個人の長い思い出話はカットするにしても、誕生から見つめてきたこの木のことを記録に残す意味はきっとある。



千葉と水島

拍手

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

バーコード

カウンター

忍者アナライズ