忍者ブログ

コーギーとお昼寝

市町村・鉄道・企業・スポーツチーム擬人化よみものサイト、オンラインブクマはご遠慮ください。

ストロベリー&チョコレート

「知ってる?いちご大福って倉敷発祥なんだよ」
私がそんなことを言いながらおやつのいちご大福を差し出すと「そうなの?」と聞いてくる。
「うん、児島の方に発祥のお店があるって聞いたからここ来る前に寄り道して買って来たんだよ」
金曜日の昼下がり。
まだまだ終わらない仕事の山からの短い現実逃避にと買って来たおやつとコーヒーに福山は目を輝かせた。
現場仕事のために着ていた作業着を脱ぐと汗ばんだ皮膚にシャツが張り付いておっぱいの大きさがハッキリわかるような状態になってしまい、周りの若い男の子たちがソワッとするのが分かる。
男だらけの職場で福山がモテるのはわかるけど、私のお嫁さんなのであげませんよーだ!と思い切りあっかんべしてやるとすいませんと言うように彼らは視線をそらした。ふむ、あっさり引いた子たちは許そう。
福山が力仕事で汚れた手指をしっかりウエットティッシュで拭うと箱から丁寧にいちご大福を取り出す。
「美味しそう……」
「でしょ?」
福山がそんな風に笑う顔が、私は一番好きだ。私の大好きな愛しのひと。そして生まれた時からずっと近くにいた一番近しい人。
べつに葺合や西宮のことが嫌いな訳じゃないけど、私にとってずっと近くにいてくれたのは同業他社でも隣町にいた福山だったのだ。
「先食べていーよ」
「……何か企んでない?」
「企んでないよ」
粉を落とさないように気をつけながら福山が大きな口を開けて大福を齧ると、びっくりしたように目を開いた。
メガネの向こう側の眼差しはこの小さなサプライズの成功を意味してる。

「チョコクリームのいちご大福だ……」

福山のつぶやきに「そういうこと♡」と答えると、福山はカレンダーを見て「今日だったわね、バレンタイン」と呟いた。
製鉄所そのものである私たちにまともな休みなんてありゃしない。だけど恋人同士としてバレンタインにいちゃつく権利ぐらいはあるはずだ、と言うかそうじゃないと誰とは言わないけどバレンタインに合わせて北九州から釜石に飛ぶどっかの誰かさんの事を踏まえたら不公平だと思う。
「チョコ、また用意し損ねちゃった」
「いいよ別に、これからもずーっと私が責任もって福山のためにチョコ用意するんだから。ね?」
いちごとチョコレートのように最高の組み合わせの私達はこれからもずっと横に居続けるのだ。


水島と福山。
ピクグラバレンタイン参加作品でした。

拍手

PR

愛とショコラは食べ放題

「福山、ハッピーバレンタイン!」
日帰り出張から戻ってきた水島がただいまも言わずにうちに駆け込むと、その手にはチョコレートとバラの花束があった。
「……ありがとう」
やれやれという気持ちで花束とチョコを受け取ると花瓶を引っぱり出して薔薇の花を飾る。
紅色の薔薇が1本と赤い薔薇が8本と言う組み合わせは、以前水島が教えてくれた薔薇の花ことばのことを思い出させた。
曰く、花の色や本数で全く違う花言葉があるので組み合わせによっては強烈なメッセージを込められるとかなんとか。
「この薔薇の組み合わせにも意味はあるの?」
「もちろん、聞く?」
「水島が恥ずかしくないのならね」
「別に恥ずかしくないよ。あと意味は『一目惚れして死ぬほど恋い焦がれたあなたに励まされて感謝してます、いつも一緒にいてください』だよ」
恥ずかしげもなく吐き出された愛の言葉に思わず視線を逸らす。
よくもまあこんなセリフを吐けるなぁと思うけれど、千葉さんも西宮さんも割とこういうところがあるから川崎製鉄の血なのかもしれない。川鉄の血が怖い。
「強烈すぎ」
「ありがと」
にこにこと笑う水島の健やかで真っすぐな愛情はいつだって強烈だけれど、そこが私の妻のいいところでもあるのだ。
「福山、今日の夕飯はなあに?」
「カレーライス、あとチョコフォンデュもあるけど食べる?」
「もちろん!」



福山ちゃんと水島ちゃん。
水島ちゃんはオタクなので花言葉は基礎教養です。

拍手

【パラレル】今まで通りでいられない

小倉と和歌山が師弟の一線を超えそうで超えない感じのお話。
いちおうパラレルです。


拍手

観用少女パロ

タイトル通りのトンチキofトンチキな代物。
存在するかもしれない未来の存在するかもしれない時間軸のお話です。


拍手

愛を潜める

*「神様は恋に落ちない」の頃のお話

拍手

バーコード

カウンター

忍者アナライズ