忍者ブログ

コーギーとお昼寝

市町村・鉄道・企業・スポーツチーム擬人化よみものサイト、オンラインブクマはご遠慮ください。

チョコレート忘れた

※サンゴリアスとワイルドナイツが付き合ってる世界線

カレンダーを見て「あ」とつぶやいた時にはもう遅かった。
「……バレンタインチョコのこと忘れてた」
毎年付き合いのあるメンツにウィスキーボンボンとかお酒に合うチョコを作って送っていたのに、今年はそれをきれいさっぱり忘れていた。
ブレイブルーパス先輩なんかは気にしないだろうけど、なあ……。
脳内で青いしっぽ毛を垂らした熊谷の男がふてくされてるのを想像して厄介な気分になる。
何より今日は平日で仕事があり、チョコなんて作る余裕もない。
いやまあ根本的にバレンタインのこと忘れててくれるとありがたいのだが、無理だろうなという気もする。
あいつにとってはずっと好きだった奴と過ごす初めてのバレンタインなのだ。
男でもこいつならいいかなあというふんわりした気持ちで付き合うことを承諾した俺とは違うのである。
グダグダ考えながらスーツに着替え、朝ごはんのおにぎりをレンジで解凍していたそのとき。
『きょうの昼あたり日比谷のほう来れたりする?』
ワイルドナイツ本人からのショートメッセージだった。
外回りの予定を確認してから『仕事終わりならいけると思う』と返す。
『わかった、夕飯一緒に食おう』
それまでにチョコ買うしかないかなあ、とぼんやり考えた。

****

午後7時、混雑した電車を降りて待ち合わせの改札を目指す。
何故かこういう日に限って仕事が立て込んでしまうのはなぜだろうと心底思う。チョコどころか昼飯もろくろく食う余裕がなかった。
改札を抜けて目的の人物を目で探そうとすると「おつかれ」と声がかかった。
「ワイルドナイツ」
「東京ってどこの駅も混んでるよね、うちわ祭りの熊谷駅前よりひどい」
「ならなんでお前は一発で俺が分かるんだよ」
「好きだから」
付き合いだしてからワイルドナイツには恥じらいが消えた、素面でこういうこと言えるのはある意味すごいと思う。
「飯屋どこに行くんだ?」
「ドイツ料理、一番上からビールが美味しいって聞いたから」
「お前相変わらずお兄さんたちに辛辣だな」
「バレンタインの特別ディナー予約してあるからサンゴリアスがあんまり遅くならなくてよかった」
表情はいつも通りなのにどこか声が弾んでいて浮かれてるのがもう声色でわかる。
その様子を見てるとバレンタインを忘れてた罪悪感が心の突き刺さってきて、これもう俺がケツ差し出す覚悟したほうがいいかもなあ……などと思ってしまうのだった。


-----
バレンタインのサンゴリアスとワイルドナイツ。
いつも付き合ってないクソデカ情愛ばっかり書いてるのでたまにはラブ寄りのやつを。
そしてバレンタイン遅れてしまってすいませんでした。

拍手

PR

クリスマスには君に会えない

『なあ、17日の夜会えへんか?』と甘えたように頼むからわざわざ宿を取った。
東京駅の人波をかき分けて東海道新幹線の改札までたどり着くと、スティーラーズがひらり手を振った。
「久しぶりやなあ、元気しとった?」
「……元気に見えるのか?」
皮肉げな言葉を漏らしてしまったのは昼間の試合が全くダメだったからだ。
前半無得点で終わった試合は後半の猛攻の甲斐無くぼろ負け。自分に失望したくなるぐらいの不甲斐なさだった。
「そういう意味ちゃうわ。まあ俺も明日はヤバい気がするしなあ」
「明日の試合、デクラークが出るんだったか」
「まあベンチスタートやから出てこーへん可能性はあるけど想像しただけでアウェイすぎるわ」
世界的人気選手の日本デビュー戦になるかもしれないときに相手をしないとならない憂鬱さは正直全く想像がつかない。
しかし、世界的人気選手が近所で見れるならと見に行く側の気持ちは想像できる。
「憂鬱な話はええか、行こ」
スティーラーズがごく自然に手を取り、そのまま駅の外を目指す。
足の長さの違いを歩数で補いながら東京駅の外に出る。
信号で止まった時後ろを振り向けば駅舎はライトアップされ、赤レンガが鮮やかに夜を彩っていた。
「すごいな、夜の東京駅」
「見た事あらへんかったん?」
「ああ、向こうに行っていいか?」
「ええよ」
東京駅の真ん中、皇族や貴賓客の出入りに使われる入口のほうに向かえば威風堂々たる装いを見せてくる。
そういえば、こうしてゆっくり東京駅を見たことはなかったかもしれない。
ぼうっと見つめていると隣からカメラのシャッター音がして、スティーラーズに写真を撮られていた事に気づく。
「……撮ってどうするんだ」
「お前が足りひん時に使うだけや」
それがどういう意味なのかを直接聞くつもりは無いがロクな使い方ではない気がしている。
しかし消せと言って素直に消すような奴じゃない。
「人には見せるなよ」
「見せへんわ」
スティーラーズがニヤリと笑う。
もう好きにしてくれというような気持ちで「そうか」と返すしかないのだった。


-----
東京駅デートするシーウェイブスとスティーラーズ

拍手

パウンドケーキでお祝いを

合同練習の隙間に国体の様子を確認していたら、スティーラーズにキレられた。
「人との合同練習中によーそんな浮ついた表情しよるなー?例の彼女か?うん?怒らへんから正直に言うてみ?」
マジでガチギレ5秒前なその表情に「それマジで怒られる奴じゃん」とぼやいたら、強制的にスマホを取り上げられた。
「ちょ、俺のスマホ!」
「……栃木国体の中継か、女子のラグビーって事はやっぱお前の彼女の件やないか」
呆れ気味にため息を漏らすとスティーラーズは勝手にスマホの電源を切ってスタッフに投げ渡した。
「練習終わるまで預かっとくから練習に集中しぃや」
―その日の夕方―
合同練習が終わり、ようやくスマホを返してもらうとパールズからLINEが来ていた。
『優勝したよ!三重県がラグビーで二冠!』
一緒に記念写真も送られてきて思わず変な声が出そうになりながら『おめでとう!』と返事を打つ。
「その顔は優勝したんか」
「うん、帰りにお祝いのケーキとか用意したいんだけどお勧めある?」
「そんなすぐに帰って来れへんやろ、どうせなら手作りでもしたらええんやないか?」
「俺お菓子作りとか自信ないんだけど」
「パウンドケーキはどないや、惚れた相手の手作りほど嬉しいもんはないで?」
スティーラーズの言い分には納得させられるものがあり、結局押し切られるようにパウンドケーキを焼くことになったのであった。

****

金曜日、きょうは休みだったので一日料理を試してみることにした。
スティーラーズに紹介されたレシピサイトの記述を元にパウンドケーキを作ってみると、思いのほかうまく出来た気がする。
「確かパールズが戻るのは土曜日だっけ」
妙に紅茶に詳しいスティーラーズに勧められたお茶と一緒に色んなパウンドケーキを作ってちょっとづつ出してあげたら喜んでくれるだろうか。
「……うん、たくさん作ろ」




-----
ヒートとパールズとスティーラーズ。
ラグビー三重県勢アベック優勝おめでとうございます!

拍手

愛する人に薔薇と本を

「遊びに来ましたよ」
マスクを一瞬外して笑顔を見せると「直接会うのは久し振りだな」とつぶやいた。
世田谷の自分の部屋で冷やし中華を啜っていた手を止めて部屋に自分を招き入れる。
あいかわらずモノトーンに揃えられた部屋はモダンだがもう少し差し色があってもいいだろうに、なんて思う。
「今日はこれを渡しに来たんです」
選んだのは一本の赤い薔薇と一冊の本。
本は最近読んで面白かったカメラの漫画なのだけれど、リボンをモチーフにしたブックカバーをネットで見つけて印刷して自分で巻いてきた。
それを受け取って嬉しそうに笑いながら「一輪挿しが無いのが申し訳無いな」とつぶやく。
「男一人で生活してると使う機会無いですもんねえ、花瓶ならまだ事務所のほうにあったりしますけどね」
そう言いながら洗面台へ行き、手持ちの酒瓶で薔薇をリビングに飾ってくれる。
モノクロームの部屋に赤い花が咲くだけでちょっと彩が出るし、何より赤は僕の色だ。
この人の生活に僕がちょっと混ざるようで少し気分がいい。
「にしても薔薇と本か、変わった組み合わせだな」
「明日のサン・ジョルディの日に乗っかってみました」
「……知らない行事だ」
ブラックラムズ先輩が申し訳なさそうにそう告げる。
「スペインのカタルーニャ地方のイベントですからね。聖ゲオルギウスの日が明日なんですけど、その日に好きな人に赤い薔薇や本を渡す日らしいです」
「それに乗っかってみた訳か」
面白そうに眼を細くして僕に笑いかけてくるのが嬉しくて、今回は正解だったなあなんて思う。
「明日の試合で薔薇を配る予定だったので自分の分も注文しておいたんです」
「世界には未知の行事が在るものだな。代わりと言っては何だが時間があるならアイス珈琲を淹れよう、今朝がた水出ししたものが丁度頃合いのはずだ」
「じゃあ一杯だけ頂いていきますね」




------
イーグルスとブラックラムズ。
サン・ジョルディの日にちなんで薔薇を配るイーグルスさんにちなみました(ちなみすぎである)

拍手

クッキーだけじゃ足りてない

好きな人からの荷物は嬉しい。
「ヒート君から荷物届いた……!」
わざわざ今日という日に日付を指定して用意してくれた荷物の重みが嬉しくて、小躍りする気持ちを抑えながら箱を開く。
綺麗な包装材に包まれたクッキーとチョコレートボックスが詰められ、一緒に小さなメッセージカードも添えられている。
バレンタインカードが嬉しくて荷物はそこそこにまずはカードを開いてしまう。

パールズへ
ハッピーバレンタイン!初めてのバレンタインだから何かできたらいいなあと思って色々用意してみたよ。
クッキーは13日の試合で配布予定のものなんだけど天気悪そうだから余る気がするってスタッフさんがくれたものだよ。
でもバレンタインのお菓子って色々意味があるって言うし、これだけじゃどうしても足りないなあと思って思い切ってチョコレートを作ってみたんだ。
出来栄えについてはちょっと微妙なんだけど俺なりにパールズにしてあげたい事を全部したつもりなので、よかったら美味しく食べてください。
ヒート

その手紙だけで嬉しくなってしまう。
「出来栄えより私のためにしてくれた気持ちのほうが嬉しいんだけどね」
手紙も包装紙も大事にとっておこう。
そしてこれも誰にも見つからない場所に隠しておかなくちゃ。


-----
パールズとヒートのバレンタイン。

拍手

バーコード

カウンター

忍者アナライズ