忍者ブログ

コーギーとお昼寝

市町村・鉄道・企業・スポーツチーム擬人化よみものサイト、オンラインブクマはご遠慮ください。

日暮れ間際に何を食う

「……疲れたなあ」
試合会場もきれいに片付いた午後5時過ぎ、薄暗くなり始めた山梨の街でやれやれとため息を吐く。
Dロックスは早々に帰ってしまったので残っているのは数人のスタッフさんのみで、彼らはもう帰りの車へと乗り込んでいる。
「サンゴリアスさん乗っていかないんですか?」
「俺は大丈夫」
久しぶりの山梨ゲーム、勝利の甘露の余韻を味わっていたい気分なのだ。

****

と言う訳で試合会場から甲府の駅前まで出ると、行ってみたかったお店へまっしぐらに突き進む。
店内に入れば甘いカボチャと味噌の煮える匂いを嗅ぎながら今日の試合結果にゆっくり目を通す。
(あ、ヒートが勝ってる。あいつ今季調子いいよなあ……)
「お待たせしましたー、甲州赤のグラスと鶏もつ煮でーす。ほうとうはもうしばらくお待ちください」
「はーい」
さっそくワインに口をつけると苦みと渋みの奥に芳醇なブドウの香りと甘さが広がってくる。
(しみじみ美味いなあ、うちのワイン)
ワインはたまにしか飲まないがこういう時に呑む自社のワインが最高にうまいと思う。
甘辛く煮つけた鶏もつの食感も意外とワインによく合う。
今シーズンはずっと不調で試合後の酒がどうにも美味しく飲めなかったが、勝った後に呑む酒がやはりこの世で一番うまいと思い知らされる。
(Dロックスには悪いけど、俺だってラグビーチームとして勝ちたかったしな)
もつ煮とワインをお共に今日の試合についての記事や試合の動画などに目を通し、今日の勝利をじっくり噛み締める。
ワイングラスの次は地酒に手を伸ばし、ネット記事も自分以外の試合のものを読み始める。
(にしてもスピアーズはホームで強すぎるよなあ)
色々と考えながら日本酒をやりつつ鶏もつ煮をつまみ、次の試合ではどうしようか?なんて考えてみる。
(来週はイーグルスか、あいつはここんとこ三連敗だし本気でやりあう事になるんだろうなあ)
ぼちぼちスマホの充電が怪しくなってきたのでモバイルバッテリーにつないでおくと、お店の人がほうとうを持ってきてくれた。
「今日は勝ち試合で、美味しい酒も飲めた。これ食って明日の仕事も頑張るか」
と言う訳で、頂きます。



------
サンゴリアスさんのお話。
山梨ゲームという事で今回は地の美味いもんを食って貰いました。

拍手

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

バーコード

カウンター

忍者アナライズ