忍者ブログ

コーギーとお昼寝

市町村・鉄道・企業・スポーツチーム擬人化よみものサイト、オンラインブクマはご遠慮ください。

きょうは35度を超えてない

「あつい」
ぽつりとそんな台詞が口から洩れる。
一時期の連日40度に迫ろうかというような酷暑に比べれば落ち着いたとはいえまだ8月の下旬、暑いもんは暑い。
ましてやここは酷暑で名高い埼玉・熊谷、東京から流れ込む熱風とフェーン現象により余計に暑い。
「……なら熊谷に来なけりゃいいのに」
出迎えたのは浅黒い肌にオレンジと紺のグラデーションの髪をした勝気な雰囲気の女性・アルカス熊谷だ。
女子ラグビーの強豪として名高いが同じ熊谷に縁のある者同士なにかと顔を合わせることはあった。
「これも仕事の一環だから、ちょっと涼ませて」
アルカス熊谷は呆れたようにクーラーの効いた部屋へと誘導し、そのまま冷風のよく当たるソファーに寝ころんだ。
「そうだ、ガリガリ君いる?」
「いる……」
「ソーダ、コーラ、梨、グレープフルーツ、どれがいい?」
「普通にソーダでいいよ」
冷凍庫の前から放り投げるように渡されたのはグレープフルーツだった。なら何故聞いた?と言いたくもなるがまずはこの身体に溜まった熱を冷ます方が優先だ。
ガリっと齧ればグレープフルーツの酸味とシャリシャリ食感が心地よく、身体のほてりを冷ましてくれる。
「というか、オーストラリアにいたんじゃ?」
「昨日戻ったよ」
「へえ、帰国翌日仕事なんて大変そう」
「企業チームはそんなもんだよ」
しゃりしゃりと氷菓子をかみ砕き、冷たい風を浴びながらようやくひと心地着いた気分になれる。
「まあ、うちもお金が無いから一長一短なのかなあ」
「……クラブチームってそんなに貧乏なの?」
「野球やサッカーだと大きい会社がスポンサーついてくれたりするけどラグビーはね。あ、今度クラウドファンディングやるから投資してよ、50万」
「もっと安いコースなら検討しとく」
ちえっと呟いてアルカスは俺から視線を外す。
不機嫌な妹分(としかこの関係性を言いようがない)は面倒なようなそうでもないような、よく分からない感じだ。
(まあ、うちは兄弟分みんないなくなったしなあ)
一応大阪の方にいなくはないけど、あれは松下の子だ。三洋の子じゃない。
今はもういない兄弟と特別縁が深かった訳じゃないし、兄弟という感覚はいまいち掴みかねるところがあった。
「チラシぐらいなら貰っておこうか、うちのイベントに置いとくぐらいならできるし」
「むしろTwitterで拡散してよ」
「SNS繋がってないし無理じゃない?」
「無理って……ガリガリ君代取るよ」
「100円置いとけばいい?」
不愉快ではないこの距離感を案外俺は楽しんでいる。




野武士とアルカスさん。

拍手

PR

その腕に花束を抱いて

その日付は彼にとっては特別で、その場所に居合わせることが出来ることは僕にとっては本当に素晴らしく喜ばしいことでもある。
「シーウェイブスさん、」
「ジュビロか」
お祝いの品の積みあがった部屋で、彼は嬉しいような困ったような表情をこぼした。
「落成試合、呼んでくれてありがとうございます」
「こちらこそわざわざ釜石くんだりまで来てくれて助かるぐらいだ」
「これ、お祝いの花束です」
お祝いに持って来た花束はゴミにならないようチョコレートで作られた花束にしたが、甘いチョコの香りを嬉しそうに嗅ぐと「ありがとうな」と顔をほころばせた。
「これ、チョコで出来てるから食べられるんですよ。お嫌いでないと良いんですが」
「甘いもんは嫌いじゃないから大丈夫だ」
「なら良かったです」
尊敬する先輩の記念すべき場面に立ち会あえることが、僕にはとても喜ばしい。
チョコレートの花束を抱きしめた先輩と、今日は本気の試合になるだろう。
さいわい、今日は晴天の涼しい日だ。きっといい試合になるだろう。





ジュビロとシーウェイブス。うのスタのこけら落とし楽しみです。

拍手

夏の北国水遊び

いの一番にと大きな水音を立てて飛び込んだのはレッドハリケーンズだった。
ここは北海道某所のとある川辺、合宿シーズンだし川辺でバーベキューでもしようというスティーラーズの誘いで近隣で合宿中の面々が大集合していた。
「みんな川入らへんのかな?気持ええのに」
「いまみんな忙しいから……」
焼肉番長と化したスティーラーズさん(この合宿四度目のバーベキューだと言っていた)とライナーズさんに、川で大きなスイカを冷やすスピアーズ、水のようにビールを飲むサンゴリアスとヴェルブリッツさん、日陰で仕事しているアークスさん……と各々好き勝手に過ごしているのを呆れ気味に眺めていた。
そんな時、背後からぶしゃ!と冷たい水が頭にぶっかけられた。
「油断大敵だぞジュビロ」
そう不敵に笑ったのは大きな水鉄砲を小脇に抱えたブラックラムズさんである。
「……ブラックラムズさんあなたねえ」
「トレーニングマッチの仕返しだ」
クハハ!と愉快そうに笑うのがちょっとイラッとくる。先輩だが仕返しは許されるだろう。
ガシッとその身体を引っ掴んで小脇に抱えると「レッドハリケーンズちょっと横にそれて!」と告げると、ブラックラムズさんの叫びも気にせずそのまま川に飛び込んだ!
「不意打ちにも程があるぞ!」
「不意打ちには不意打ち返しが一番ですから」
「なんだか楽しそうだねえ」
ケタケタ笑いながら来たのはラッコのように川に浮かんでいたグリーンロケッツさんだ。
「……グリーンロケッツは何で水に浮いてるのだ?」
「このミラクルセブンはカナヅチだからね」
「それ堂々という事やないと思うんやけど」
「だって事実だもの、このミラクルセブンは嘘つかない主義だから」

「あ、ぼちぼち肉焼けたでー」

その呼び声で全員の視線がバーベキューに向けられる。
さて、北海道での最後の思い出に肉を食おうじゃないか!


微妙に時季外れの北海道合宿話。もうすぐシーズン開幕です。
それはともかく私も北海道行きたい。

拍手

祭り騒ぎのその後で 

どぼんと腰を落ち着けた水風呂の心地よさに「ふう」と息が漏れた。
炎天下で開かれたラグビーフェスタは好評で幕を閉じ、後始末の場を抜け出して水風呂で体を冷ましていた。
「よー、元気そうやないの」
「ライナーズなーに人の風呂のぞいとんねん」
「だってお前に会いに行こかと思ったら風呂場に居るよってお前の姐さんが」
「ああ……お前さんも水風呂浸かるか?」
「もっと広い風呂やったらお邪魔するけどな」
遠回しに人んちの風呂の狭さをディスられたので顔に思い切り水をかけてやると、「ガキか」と言いつつ人んちのタオルで顔を拭った。
「狭くても冷たい水風呂はええやろ?」
「まあな」
「というか何の用やったん?」
「本物のダン・カーター見に来た、レッドハリケーンズも居ったけどあいつ用事あるとかで先帰ってもうたわ。ついでにイニエスタ見ようかなて」
「ああ……というかお前サッカーなんて興味あったんか」
「いや世間を賑わす有名人の顔拝んどこかなって。というかイニエスタとトーレスに話題持ってかれてダン・カーター全然話題にならへんよな、シー・カーターとか意味不明な滑りやったりしとったけど」
「それうちの選手への悪口か?」
「いや、ああいう関西のノリに果敢に挑む子は俺好きよ?」
ニヤついたその顔を氷水に突っ込んでやろうかと思ったが怒られそうなのでやめておいた。これもまた俺の優しさである。
水風呂もぬるくなってきたのでのっそりと浴槽から上がれば、乾いたタオルを差し出してくる。
「ほな俺も行こかな、話題のイニエスタの顔も見たいし」
「おー」




スティーラーズとライナーズのぐだぐだ。ただシー・カーターのくだりがやりたかっただけ。

拍手

おいでよセブンス

レッドハリケーンズ「今日からラグビーワールドカップ・セブンズ2018!」
ワイルドナイツ「男子は24ヵ国、女子は16ヵ国のトーナメント制で争う大会です」
サンゴリアス「あべまTVでライブ中継もあるし30日はBSでハイライト番組も放送予定!」
ブルーズ―マーズ「うちの選手も!出ます!!!!!!!!」
イーグルス「是非見てくださいね!!!!!!!」





レッドスパークス「……これどういうネタなんですカ」
ブレイブルーパス「知名度低すぎるから宣伝だよ」
シャトルズ(蒸し暑い……)
ヴェルブリッツ「シャト、麦茶飲むか?」
シャトルズ「ん」


そんな訳でみんな是非見てくれよな!

拍手

バーコード

カウンター

忍者アナライズ